メーカーが引き取ってくれる証!! PCリサイクルマークとは?

パソコンは家電リサイクル法の対象外の家電ですが、液晶ディスプレイを含んでいるので自治体ではごみとして回収してくれません。
でもPCリサイクルマークがついたパソコンならば、メーカーが無料で回収してくれるのです。
今回は回収までの流れをご紹介します。
パソコンの処分にお悩みの方は必見です。

PCリサイクルマークとは

PCリサイクルマークは2003年以降、発売された家庭向けのパソコンの多くに貼られているマークです。
このマークが付いたパソコンはメーカーが責任をもって無料で処分、回収してくれるという証明書のようなもの。
ですから不用意にはがさないようにしましょう。
このマークは本体の目立たない所などに貼られて出荷されますが、ごくまれに「ご自分で貼ってください」と台紙に貼られたままのものもあります。
その場合は必ず忘れずにパソコンに貼りましょう。

PCリサイクルマークのついたパソコンの処分方法

PCリサイクルマークがついたパソコンを処分する時は、メーカーで指定された電話番号に連絡したり、サイトから申し込んだりしてPCを処分したいことを告げます。
そうすると相手側から郵送伝票が送られてきますので、PCを箱詰めしてその伝票を張り、宅配便で送りましょう。
これでPCの処分は完了です。
ただし、いくらメーカーに送り返すから、といってPC内部の情報をそのままにしておいてはいけません。
必ず専用のディスクを使い、データをすべて消去してください。

PCリサイクルシールがついていないパソコンの場合は?

では、2003年以前に作られた古いPCや自分で部品を買って組み立てたPCを処分したいときはどうすればよいのでしょうか?
メーカー製であれば処分料を払えばパソコンを引き取ってもらえます。
自作のPCはまたバラバラに分解すれば、液晶ディスプレイ以外は不燃ごみや粗大ごみとして自治体が回収してくれます。
でも、できる限り安く手間をかけずに処分をしたい、という方はパソコン無料引き取りサービスを行っている業者を利用してみましょう。
パソコンの部品にはリサイクルできる貴金属や部品が多く使われているのでパソコンを回収し、それらの部品を取り出してリサイクルする専門の業者がいるのです。
ですから、「無料だなんて謳っているけれど、後で高額な請求がくるのでは?」と不安になる必要ありません。
「パソコン 無料回収」でインターネット検索すれば業者がたくさんヒットします。
郵送でも受け付けてくれる業者も多いので、一番利用しやすい業者に回収を依頼してみましょう。

いかがでしたでしょうか。
今回はPCリサイクルマークについて解説しました。
これでもうPCの処分に頭を悩ますことはありませんね。