必要最低限のものしか置かない! ミニマリストについての基礎知識

ミニマリストという言葉、聞いたことはありますか? 
近年、部屋をより快適な空間にするためにミニマリストに関心を持つ人も増えているようです。そこで、この記事ではミニマリストの考え方やメリット・デメリットなどの基礎知識をご紹介していきます。ミニマリストに興味がある人は、ぜひ参考にしてくださいね。

  1. ミニマリストの考え方
  2. ミニマライフのメリット・デメリット
  3. ミニマリストのなり方
  4. 不用品の処分方法

1.ミニマリストの考え方

そもそも、ミニマリストはどのような考え方を持ち、どのようなやり方を意識している人たちなのでしょうか。ここでは、ミニマリストの考え方などをご紹介します。

1-1.とにかく一切無駄を作らない

たとえば、一人暮らしをしている人の場合、食器やお箸(はし)などは一人分あれば十分ですね。しかし、人が遊びに来たときのためだったり、複数あると何かと便利だったり…と、一人分以上に置いている人もいるでしょう。しかしこの考え方、ミニマリストにとってはNGです。とにかく必要以上に無駄なものを持たないというのが、ミニマリストの思考と言われています。そのため、一人暮らしのミニマリストは、一人分の食器やお箸(はし)しか置いておくことはないのです。

1-2.必要以上にものがあるとデメリットがいっぱい

必要最低限のものしか部屋にないと、どうも見た目が殺風景になったり、生活感がなくなったりしてしまいがちです。しかし、反対にものがあふれすぎている環境には、デメリットもたくさんあふれています。

  • 無駄遣いしやすい
  • ひとつひとつのものの管理が大変
  • 住居スペースが狭く、快適な生活がしづらくなる
  • 部屋がごちゃごちゃになっていると、精神的にも余裕がなくなる

2.ミニマライフのメリット・デメリット

必要最低限のものしか所持せず、すっきりした快適な部屋を維持しやすいミニマリスト。そんなミニマライフにはどのようなメリットがあるのでしょうか。また、デメリットとしてはどのようなことがあげられるのかも、ここでご紹介します。

2-1.ミニマライフのメリット

とにかく無駄がないのがミニマライフの最大のメリットと言えるでしょう。無駄がないため、ものも管理しやすく、広々とした部屋を維持できます。では、ミニマライフにおけるメリットを簡単にまとめてみましょう。

ものを探すのに手間がかからない

無駄なものを部屋に置かないため、ものを探すのが楽になります。爪切りや筆記用具、郵便物などの小物も見つけやすくなるでしょう。

無駄遣いしにくくなる

生活に必要最低限のものしか置かないミニマライフでは、自然と無駄な買い物が減っていきます。そのため、お金があまりやすく、貯金しやすくなるのです。

病気・ケガを起こしにくくなる

部屋がスッキリした状態になっているため、掃除もしやすくなるので、ホコリやダニが発生しにくいのもメリットの1つです。また、うっかりものを踏み潰したり、躓(つまず)いたりするリスクもガクッと下がります。

2-2.ミニマライフのデメリット

色々なメリットがあるミニマライフですが、デメリットもあるようです。そこで、ここではミニマライフにおけるデメリットをご紹介します。

人が遊びに来たときに困ってしまう

必要最低限のものしか置かないミニマライフだと、来客用の茶碗やお箸(はし)がありません。そのため、十分なおもてなしをすることができなくなってしまうでしょう。その結果、来客につまらない思いをさせてしまう可能性が高くなります。

お金が余りすぎてしまう

人は、何かしら目標のために物事を続けていくことができます。貯金も、仕事も同じです。何かを買いたかったり、旅行に行きたかったり…。そういった目標があるからこそ、貯金や仕事を続けていけます。しかし、流行(はや)っているからといって何も考えずミニマライフを送るようにしてしまうと、お金が余りすぎてしまうのです。特にそのお金の使いみちもない場合、仕事をやる気力も薄れてしまう危険性があります。

おせっかいになってしまうことも…

自分がミニマライフを送っていると、人の無駄遣いなどがよく目につくようになってしまいます。そのため、無駄遣いをしている人を見ているだけでイライラしてしまったり、必要以上に口を挟むようになってしまったりするでしょう。そうなると、人間関係にも支障が出てくるので注意が必要です。

3.ミニマリストのなり方

ミニマリストにあこがれている人は、近年増えていると言われています。そのため、ミニマリストになる方法を模索している人も多いでしょう。しかし、急にミニマリストの生活に切り替えようとするのは、失敗しやすいのでおすすめできません。そのため、最初は無理にライフスタイルを変えないようにしていきましょう。ミニマリスト生活におけるメリット・デメリットを把握した上で、少しずつミニマリストの生活に切り替えていくのがおすすめです。

4.不用品の処分方法

ミニマリストになるために、部屋を一掃してみたはいいもののゴミや家具など色々な不用品が出てしまうと、処分に困ってしまいますね。そんなとき、どのように処分すればよいでしょうか。ここでは、不用品の処分方法をご紹介します。

4-1.ゴミとして処分する

細かいものは燃えるゴミと燃えないゴミにきちんと分別して、家具などでかいものは粗大ゴミとして、自治体の処分法に従って処分しましょう。

4-2.オークションに出品する

ブランドものの家具や洋服などが不用になった場合は、オークションに出品して処分するのも1つの手です。しかし、オークションは個人での取り引きとなる場合もあるので、トラブルには十分に気を付けましょう。

4-3.不用品回収業者に依頼する

ゴミとして自分で出す場合や、オークションに出す場合はどうしても手間がかかります。そこでおすすめなのが、不用品回収業者です。このような業者なら、家まで直接不用品を回収しにきてくれるので、自分で処分しなければならないという手間を省くことができます。また、業者によって、ブランドものの家具や、まだ使えるものは買い取りしてくれる場合もあるので、お得に処分できるでしょう。

まとめ

ミニマリストの基礎知識についてご紹介してきましたが、いかがでしたか? それでは、今回ご紹介してきたことをおさらいしてみましょう。

  • ミニマリストの考え方
  • ミニマライフのメリット・デメリット
  • ミニマリストのなり方
  • 不用品の処分方法

ミニマリストになって、ライフスタイルを変えてみることで、よりよい生活を実現したり、ケガや病気の予防などにつなげたりできます。今よりも快適な生活を送るためにも、ミニマリストになってみてはいかがでしょうか?