「 2014年07月 」一覧

古いパソコンを処分したくなったとき、あなたならどうしますか?
メーカー品ならば、古いパソコンを処分するサービスがついてくるところもあります。
しかし、パソコンに詳しい方ならば、使える部品は使いたい、と思う人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、パソコンの一部だけをお得に処分をする方法をご紹介しましょう。

続きを読む


「自作パソコンの処分に困っている」という方は多いようです。
あなたもその一人ですか?
自作パソコンは大手メーカーの持つ付加価値が付かないため、買取り価格が1円にもならないことがほとんどなのです。
それどころか、処分が有料の場合もあります。
例えば、自作パソコンを「一般社団法人 パソコン3R推進協会」に依頼して処分して貰う場合、

  1. 回収の申込み
  2. 送られてきた支払用紙に記入
  3. 料金を支払い
  4. 輸送伝票が到着
  5. 梱包
  6. ゆうパックもしくは持ち込みによる回収

という6つのステップを踏まなければなりません。
お金もかかりますし手続きが面倒だと思いませんか?
そんなあなたの悩みを解決してくれるのが、「パソコンダスト」の回収サービスなのです。
そこで本日は、自作パソコンの処分を安心して依頼できるパソコンダストの魅力をご紹介致します。

続きを読む


あなたは今、いらなくなったパソコンをどのように処分するか悩んでいますか?
まだ使えるパソコンはリサイクルショップに売ることができますが、壊れたパソコンや一部が故障しているパソコンは買取ってもらうのが難しいですよね。
場合によっては引き取り料を請求されることもあります。
「使えないパソコンを無料で回収して貰えたらいいのに」と思いませんか?
そんなあなたの期待に応えてくれるのが「パソコンダスト」の無料回収なのです。

そこでこの記事では、パソコンの無料回収を行っている「パソコンダスト」の魅力に迫りたいと思います。

続きを読む


古くなった布団は、どのように処分されていますか? 自治体で布団の回収を依頼した場合、大抵は粗大ゴミとして捨てることになります。地域によって回収の仕方や値段は異なりますが、有料の場合もあるので捨て方には十分注意しましょう。

  1. 布団を自分で処分するのは大変!
  2. 自治体に依頼しても布団の処分には時間が掛かる?
  3. 布団の処分は無料回収サービスで安心・安全!
  4. その他の不用品も一緒に回収できる!

続きを読む