「 2014年02月 」一覧

「断捨離」という言葉がブームになって久しいですね。不用品を片付けてすっきりとした部屋は居心地もよく、暮らしやすいものです。しかし、中には不用品を整理し始めた結果、「捨てる快感」に目覚めてしまった人たちもいるのです。

この記事では持たない暮らしのメリット・実践するポイントを紹介します。

  1. ものを捨てることのメリット
  2. 惰性でとってあるものを捨てる
  3. 壊れたら他のもので代用
  4. 「いつか使うかも知れない」は永遠に使わない
  5. きちんと整頓してあることに騙されてない?

続きを読む


「散らかすのは家族、片付けるのはいつも自分」とうんざりしながらため息をつく人も多いことでしょう。男性でも女性でも片付けが苦手な人は一定数いるものです。ですが、散らかった部屋では寛げませんし、いつも家族の中で散らかし役と片付け役が決まっていれば、片付け役のストレスはたまる一方です。

「だったら勝手に整理して捨ててしまえばよい」という意見もありますが、それはあまりお勧めできません。

でもどうしたら自分で整理整頓してくれるの?とお悩みの方に散らかし癖のある家族が自分で整理整頓できるようになるコツをまとめました。

  1. 家族の荷物を勝手に捨ててはダメ!
  2. 共有・プライベートスペースを分ける
  3. 片付いた部屋の心地よさを知ってもらう
  4. 手伝うのはどうしてもというときだけ

続きを読む