パソコンを捨てる際の注意点は? 安全に処分するためにやるべきこと

「パソコンを捨てる際にはどのような注意点があるのか?」「安全に捨てるにはどうすればよいのかわからない」とお悩みではありませんか? 寿命が近づいて不具合が頻発するようになったパソコンや、性能のよいパソコンへの買い換えで不要になったパソコンを処分する際には注意が必要です。

この記事では、パソコンを安全に捨てるためにやるべきことや、パソコンの適切な処分方法などを詳しくご紹介します。

  1. パソコンを捨てる際の注意点3つ
  2. パソコンを捨てる前にやるべきことは?
  3. パソコンを捨てる方法
  4. パソコンを捨てたいときはパソコンダストへ
  5. パソコンの捨て方に関するよくある質問

この記事を読むことで、パソコンを捨てる前にデータを消去する必要性や、パソコンを粗大ゴミとして捨てられない理由などがわかるはずです。ぜひ参考にしてください。

1.パソコンを捨てる際の注意点3つ

まずは、パソコンを捨てる前に確認すべき注意点をご紹介します。

1-1.自治体のゴミ回収を利用して捨てることはできない

パソコンには有用資源が豊富に含まれているため、資源有効利用促進法により、メーカーによる回収とリサイクルが義務づけられています。基本的に、不燃ゴミや粗大ゴミとして捨てられないということを覚えておきましょう。

1-2.データが流出する恐れがある

家庭で使用していたパソコンには、個人情報を含むさまざまなデータが入っています。その中には、ネットショッピングで使用したクレジットカードの情報や、年賀状ソフトに入っている他人の住所などが含まれている可能性もあるでしょう。そのままパソコンを処分して大切なデータが流出した場合、第三者に悪用されてしまう恐れがあります。

1-3.PCリサイクルマークがないものは有料処分になる

PCリサイクルマークがついているパソコンは、購入時にリサイクル料金をすでに支払っているのでメーカーに無料で回収してもらえます。古いパソコンでPCリサイクルマークがついていないものは、処分する際にリサイクル料金を支払う必要があるので注意してください。

2.パソコンを処分する前にやるべきことは?

パソコンを処分する前にやるべきことには、以下のようなものがあります。

2-1.バックアップをとる

大切なデータはバックアップをとり、新しいパソコンに移行するための準備をしておきましょう。CD-RやDVD-R・外付けハードディスク・USBメモリーなどの記録媒体にバックアップをとるか、クラウドサービスを利用してデータを保存する方法があります。また、データ移行用のソフトを使用することも可能なので自分に合った方法を探してみるとよいでしょう。

2-2.データを完全に消去する

次に、処分するパソコンのデータを消去します。パソコンが起動する場合はデータ消去ソフトを使うのがおすすめです。比較的新しめのパソコンにはもともとデータ消去用のツールが入っていますが、入っていない場合は無料または有料ソフトをダウンロードする必要があります。ソフトを使ってデータ消去をする自信がない場合や、パソコンが壊れていて起動しない場合は、ハードディスクを取り出して物理的に破壊してしまいましょう。ハンマーでたたいたりドリルで穴を開けたりすれば確実に読み込めなくなります。

2-3.買取対象にならないか確認する

パソコンの状態によっては買取対象になることもあるため、すみずみまで確認してみてください。動作に問題がなく、目立つ傷や汚れなどもなければ買取してもらえる可能性があります。国内有名メーカーのハイスペックモデルだと高価買取も期待できるでしょう。

3.パソコンを捨てる方法

パソコンを捨てる際には以下のような方法があるので参考にするとよいでしょう。

3-1.自治体の回収ボックスに投かんする

自治体によっては、パソコンを小型家電として無料回収しているところもあります。回収方法は自治体ごとに異なりますが、公共施設や家電量販店などに回収ボックスを設置しているところが多いでしょう。回収ボックスの場所や投かん口のサイズなどは自治体のホームページで確認できるため、事前にチェックしてみてください。

3-2.パソコンメーカーに回収を依頼する

各メーカーのホームページからパソコンの回収依頼ができるので確認してみるとよいでしょう。前述したように、PCリサイクルマークのついているパソコンは無料回収してもらえます。すでにメーカーが倒産してしまっている場合や自作のパソコンは、パソコン3R推進協会に依頼すれば回収してもらうことが可能です。

3-3.家電量販店に下取りしてもらう

買い換えの場合は、新しいパソコンを購入する家電量販店に古いパソコンを下取りしてもらえることもあります。新しく購入するパソコンが値引きされる可能性もあるため、大変お得です。ただし、下取りサービスをおこなっていない家電量販店もあるので事前に確認してください。

3-4.不用品回収業者に依頼する

不用品回収業者に依頼すれば、パソコン以外にも不用品が多数ある場合もまとめて回収してもらえます。壊れたパソコンも回収可能なので確実に処分できるでしょう。また、業者によって無料回収が可能な場合と有料で回収する場合があります。有料の場合はいくらかかるのか、無料の場合はなぜ無料回収が可能なのかを事前に調べておくとよいでしょう。

4.パソコンを捨てたいときはパソコンダストへ

パソコンを捨てたいとお考えなら、パソコンや不用品の無料回収をしているパソコンダストへご依頼ください。

4-1.パソコンの無料回収が可能

パソコンダストでは、回収したパソコンをメンテナンス・修理して中古品として再販売しています。再販売が難しいものは分解してパーツを取り出し、再資源化することで利益を得ているのです。そのため、無料で回収することができます。高額な出張費や人件費を請求するようなことは決してないのでご安心ください。

4-2.宅配回収なら送料も無料に

パソコンダストの宅配回収では、パソコンや液晶テレビ・タブレット端末などの対象品目と一緒にダンボールに詰めて送った不用品は、すべて無料で回収可能できます。全国どこからでも送料無料の対象になるので大変お得です。

4-3.データの消去も依頼できる

パソコンダストではデータ消去サービスも受け付けているため、自分で消去する自信がない場合はぜひご依頼ください。再利用が可能なパソコンの場合は専用機器を使ってデータを論理的に消去し、再利用できないものは物理的に消去しています。

5.パソコンの捨て方に関するよくある質問

「パソコンを捨てたい」という人が感じる疑問とその回答をまとめました。

Q.パソコンの寿命が近いとどのような症状が現れるようになるのでしょうか?
A.起動に時間がかかる・動きが重くなる・突然電源が落ちる・異音がするなどの症状が頻繁に起こるようになると寿命が近いと考えられます。

Q.初期化しただけではデータは消去できないのでしょうか?
A.初期化するとデータが消えたように見えますが、ハードディスクの内部に残っているので復元が可能です。確実に消去するには、専用ソフトを使うか物理的に破壊したほうがよいでしょう。

Q.パソコンを買取に出す前にやるべきことを教えてください。
A.掃除をしてホコリや手アカなどを取り除き、付属品をすべてそろえておきましょう。なるべく早く買取に出すことも高価買取のポイントです。

Q.不用品回収業者を選ぶ際には、何をチェックすべきでしょうか?
A.実績は豊富か・料金体系は明確か・廃棄物収集運搬業や古物商の許可を得ているかなどを確認すべきです。

Q.悪質な不用品回収業者に多い特徴を教えてください。 
A.ホームページがない・所在地を明らかにしていない・無料見積もりをおこなっていないなどの特徴があります。

まとめ

パソコンを捨てる際には、データを消去した上で正しく処分する必要があるため、事前にしっかりと調べておくことが大切です。処分方法についてもいくつか選択肢があり、どの方法を選ぶべきかは状況によって異なります。ぜひこの記事を参考に、安全でスムーズにパソコンを処分してください。