さいたま市でパソコンを処分する方法は? 回収サービスを利用しよう!

さいたま市でパソコンを処分するにはどうすればいいのか、費用をかけずに処分する方法はあるのかなど、パソコンの処分で悩んでいる方は多いでしょう。パソコンの処分方法を把握するのはもちろん大切ですが、パソコンにはさまざまなデータが含まれているので、それらのデータを完全消去する必要があります。パソコンの処分前に、いくつかの注意点もチェックしておきましょう。

本記事では、さいたま市でパソコンを処分する方法について詳しく説明します。

  1. さいたま市でパソコンは何ゴミになるのか?
  2. パソコンを処分する前の注意点
  3. パソコンを処分する方法
  4. 回収サービスを利用する方法
  5. パソコンの処分に関してよくある質問

この記事を読むことで、パソコンを処分する前の注意点や回収サービスを利用する方法なども分かります。さいたま市でパソコンの処分を検討している方は、ぜひチェックしてください。

1.さいたま市でパソコンは何ゴミになるのか?

最初に、さいたま市でパソコンは何ゴミになるのか、基本情報をチェックしておきましょう。

1-1.家庭ゴミとして処分できない

家庭で使用したパソコンは、さいたま市では家庭ゴミとして捨てることはできません。PCリサイクル法によって、家庭用のパソコンはメーカーが回収とリサイクルを行っています。パソコンには貴重な資源が豊富に含まれているため、それらの資源を再利用するためにリサイクルが推奨されているのです。早く処分したいからとゴミ捨て場にパソコンを放置しないようにしてください。資源を無駄にしないためにも、PCリサイクル法に基づいて正しく処分することが大切です。

1-2.小型家電の対象として

さいたま市において、家庭ゴミとしてパソコンを捨てることはできませんが、小型家電として市の公共施設などで回収してもらえます。ただし、すべてのパソコンが小型家電の対象になっているわけではありません。小型家電は市内の公共施設に設置されている小型家電回収ボックスへ投かんすることになります。よって、投かん口に入る大きさのパソコンだけ回収可能です。ちなみに、投入口は30cm×15cmと決まっているため、ノートパソコン・小型のパソコンなどが小型家電の対象となります。処分方法の詳細については、後ほど【3.パソコンを処分する方法】で説明するのでぜひチェックしてください。

2.パソコンを処分する前の注意点

ここでは、パソコンを処分する前の注意点をいくつか紹介します。

2-1.データを完全消去する

パソコンを処分する前に注意してほしいのが、データを完全に消去することです。パソコンには個人情報や写真・動画・書類・クレジットカードの履歴など、あらゆるデータが記録されています。それらのデータをしっかりと消去してから処分しなければ、外部に流出する恐れがあるので注意してください。実際に、処分したパソコンからデータが流出し、悪用されたトラブルが起きています。一度流出したデータはどうにもならないので、処分前にきちんと消去しておきましょう。

2-1-1.データ消去用ソフトを使う

パソコンのデータを消去する方法として、データ消去ソフトを使う方法があります。パソコン販売店や家電量販店でデータ消去ソフトを購入し、パソコンにダウンロードするだけでデータが消去可能です。簡単にパソコンのデータを消去できますが、壊れたパソコンには使えません。

2-1-2.カナヅチなどでHDDに傷をつける

データを記録しているHDDを、カナヅチやカッターなどを使って傷をつける方法もあります。HDDに傷をつけることでデータを読み取れなくする方法です。壊れているパソコンでも、この方法でデータが消去できます。しかし、HDDのデータが消去できたか確認できないという点がデメリットです。また、ガラスの破片でケガをする恐れもあるので注意してください。

2-1-3.データ消去サービスを利用する

自分でパソコンのデータを消去するのが不安な方は、データ消去サービスを行っている業者へ依頼するといいでしょう。データ消去サービスを利用することで、自分で消去できたか不安な気持ちになることもありません。安心してパソコンを手放すことができます。なお、業者にデータ消去サービスを依頼する際は、きちんとデータを消去してもらった証(あか)しになる消去証明書を発行してもらいましょう。

2-2.初期化だけでは不十分

「データは初期化すれば消すことができる」と思われがちですが、初期化だけでは不十分です。パソコンの初期化は工場出荷前の状態に戻すだけですので、HDDに記録されているデータはしっかりと残っています。初期化をしてもデータは完全消去されないため、十分に注意してください。データを完全消去してから初期化すると、安心して処分できます。

3.パソコンを処分する方法

ここでは、パソコンを処分する方法について解説します。

3-1.メーカーに回収を依頼する

PCリサイクル法に則(のっと)って、メーカーに回収依頼をする方法が一般的なパソコンの処分方法となります。処分したいパソコンのメーカー・型番などを調べて、そのメーカーのカスタマーサポートセンターに問い合わせてみてください。なお、PCリサイクルマークがついていないパソコンは回収費用が3,000~4,000円かかりますが、PCリサイクルマークがついているパソコンは無料で回収してもらえます。ただし、メーカーはデータ消去サービスを行っていないところがほとんどなので、自分でデータを消去する作業が必要です。メーカーによって処分方法は異なりますが、大まかな流れは下記のとおりとなります。

  1. メーカーのお問い合わせまたは公式サイトからパソコンの回収を申し込む
  2. PCリサイクルマークがない場合は、回収資源化料金を指定された口座に振り込む
  3. メーカーから送られてくるパソコン送付キットを受け取る
  4. 処分したいパソコンを送付キットにこん包し、集荷または持ち込みで発送する
  5. メーカーから受け取り・処分完了の通知を受け取る

3-2.小型家電として処分する

前述したように、30cm×15cmの投入口に入るパソコンなら、市内の公共施設に設置されている小型家電回収ボックスに投かんするだけで処分できます。さいたま市の場合はパソコンだけでなく、マウスやキーボードなどの周辺機器も回収ボックスでの処分が可能です。なお、設置場所に関しては、回収ボックス設置場所一覧表で確認してください。

3-3.直接ゴミ処理施設に持ち込む

小型家電回収ボックスに入らないパソコンを処分したい場合、直接ゴミ処理施設へ持ち込む方法もあります。ゴミ処理施設へ直接搬入する際は、処分費用はかかりません。各ゴミ処理施設の詳細に関しては、ゴミ焼却施設をチェックしてください。

3-4.宅配便を利用する

さいたま市の場合、民間事業者(リネットジャパン株式会社)との協定締結によって、宅配便を利用して自宅からパソコンを発送できます。自分のペースでパソコンを処分できるため、わざわざゴミ処理施設へ赴いたり、小型家電回収ボックスがある場所へ持ち運んだりする必要がありません。宅配便を利用する際はパソコン本体を含めば回収料金は無料ですが、パソコンを含まない場合は1箱につき1,500円(税別)の回収料金がかかるので注意が必要です。詳細は、リネットジャパン株式会社ホームページをチェックしてください。

4.回収サービスを利用する方法

ここでは、回収サービスを利用する方法について解説します。

4-1.壊れていても回収してもらえる

メーカーへ回収依頼をする方法のほかに、回収サービスを利用する選択肢もあります。不要品回収業者が行っている回収サービスは、壊れているパソコンや自作のパソコンでも回収が可能です。メーカーが回収を受け付けていないものでも処分できるので、まとめてパソコンを処分したい方にはおすすめの方法といえるでしょう。また、回収業者の中には、データ消去サービスなどを受け付けているところもあります。

4-2.無料回収業者に依頼する方法も

回収サービスを行っている業者の中には、無料回収が可能なところがあります。「無料回収を依頼すると後でトラブルになるのでは……」と不安を感じると思いますが、無料回収ができる理由に注目してください。無料回収の理由がハッキリと明確になっている業者なら安心して依頼できるでしょう。けれども、無料回収の理由が不明確になっている業者は、回収後に追加費用といって金銭を請求してくる恐れがあるので要注意です。

4-3.パソコンの処分ならパソコンダストへ

どの回収サービスを利用しようか悩んでいる方は、ぜひ無料回収のパソコンダストへご依頼ください。パソコンダストでは、回収したパソコンを自社でメンテナンスし再販しています。再販できないものは部品としてリサイクルしているので、回収コストがかかりません。そのほか、データ消去サービスも受け付けています。専用の機械を使ってデータを完全消去するため、安心してパソコンが処分できるでしょう。無料相談も受け付けていますので、ぜひ一度お問い合わせください。

5.パソコンの処分に関してよくある質問

パソコンの処分に関する質問を5つピックアップしてみました。

Q.PCリサイクル法の対象になっているパソコンは?
A.回収の対象になっているパソコンは、以下のとおりです。

  • デスクトップパソコン本体
  • ノートパソコン
  • CRTディスプレイ
  • 液晶ディスプレイ
  • CRTディスプレイ一体型パソコン
  • 液晶ディスプレイ一体型パソコン

なお、プリンター・スキャナーなどの周辺機器は、PCリサイクル法の対象外となります。対象機器を処分する際は、さいたま市におけるゴミの分類や処分方法を自治体のホームページ等で確認してください。

Q.会社で使用したパソコンの処分方法は?
A.会社など事業目的で使用したパソコンは、産業廃棄物扱いとなります。そのため、さいたま市の収集で捨てることはできません。産業廃棄物は、産業廃棄物収集運搬許可を取得している業者へ回収を依頼することになります。具体的な処分方法に関しては、一般社団法人パソコン3R推進協会を確認してください。

Q.パソコンは買い取ってもらえるのか?
A.まだ正常に使える状態であれば、買取業者にパソコンを買い取ってもらえる可能性はあります。ただし、不具合が起きたり、壊れていて使えなかったりするパソコンは買取不可になるので注意してください。査定を依頼する前に、自分でパソコンの動作確認をするといいでしょう。また、たとえ稼働に問題がないとしても、発売年月から10年以上が経過しているパソコンや自作のパソコンは買い取ってもらえない可能性が高めです。一般的に、中古市場で需要があるパソコンが買取対象となります。

Q.どのような回収方法があるのか?
A.回収業者によって異なりますが、宅配回収・持ち込み回収・出張回収の3つが主な回収方法です。近くに店舗があれば、直接持ち込むといいでしょう。自分のペースで回収してもらいたい場合は宅配回収がおすすめですし、パソコンを持ち運べない場合は出張回収を利用してください。回収サービスを利用する前に、どのような回収方法があるのか確認しておくと安心です。

Q.気をつけたほうがいい回収業者の特徴は?
A.スタッフの対応が悪い・すぐに契約を迫ろうとする回収業者には気をつけたほうがいいでしょう。悪徳業者は「今なら安く回収できます」と謳(うた)い文句ばかりを繰り返し、相手を急かす傾向があります。少しでも怪しさを感じた場合は、依頼しないほうがいいでしょう。また、街中をトラックでまわっている無料回収業者にも気をつけてください。トラックに積んだ後で回収費用を請求してくる恐れがあります。

まとめ

いかがでしたか? パソコンはPCリサイクル法によってメーカーの回収とリサイクルが推奨されているので、さいたま市の収集で捨てることはできません。ただし、30cm×15cmの投入口に入る大きさなら、パソコンを小型家電として捨てることができます。また、パソコンを処分する前にはデータの流出を防ぐために、HDDのデータを完全消去しなければなりません。自分でデータを消去するのが不安な方は、データ消去サービスを行っているパソコンダストにご依頼ください。パソコンダストでは、壊れているパソコンでも無料回収を行っています。