本の収納でお悩みの方へ! 大量の本がスッキリ片付くコツを教えます!

「本棚からあふれている本をスッキリ収納する方法はないか」「不要な本を効率よく処分するコツを知りたい」など、本の収納でお困りではありませんか? 特に大切な本は、状態よく保管したいことでしょう。また、不要な本を処分するにしても、単に捨てるだけは避けたいですよね。

そこで今回は、本の収納について詳しく解説します。

  1. 本を収納するときのポイント
  2. 本の収納アイデア
  3. 不要な本を手放す方法
  4. 本の収納に関するよくある質問

この記事を読むことで、本をスッキリ収納するコツが分かります。本の収納でお困りの方は、記事を読んでみてください。

1.本を収納するときのポイント

最初に、本を上手に収納するポイントを見ていきましょう。

1-1.不要な本を処分して量を減らす

本を収納する前に、不要な本を処分して量を減らしましょう。本棚には、適量があります。適量以上の本を収納しようとすれば、無理に押し込むことになり、以下のようにさまざまなデメリットが発生するのです。

  • 本が傷む
  • どこにどんな本があるのか分かりづらい
  • 本の出し入れが面倒

1-2.重くて大きな本は下段に収納する

図鑑や図録など、重くて大きな本は本棚の下段に収納しましょう。本の重さで、本棚が安定する効果もあり、防災対策にもなります。重たくて大きな本を上段に収納すると、本棚の重心が上に移動して安定感がなくなり、本棚が倒れやすくなるので注意してください。

1-3.よく読む本は中段に収納する

よく読む本は、手が届きやすい中段に収納しましょう。必要なときにすぐ取り出すことができ、戻すのも楽です。また、適宜本の入れ替えを行えば、常に使いやすい状態になります。

1-4.定位置を決めて読んだ後はすぐに片付ける

本は、定位置を決めておき、読んだ後はすぐに片付けましょう。定位置を決めずに収納すると、次に読みたいときに見つかりにくくなったり、収納しづらくなったりするからです。また、読み終えてすぐに戻さないと本が散らかってしまいます。読んだら定位置に片付けることを徹底すれば、常にスッキリとし状態を維持できるでしょう。

2.本の収納アイデア

本を効率よく収納するアイデアを3つご紹介します。

2-1.ブックスタンドを活用する

本の収納は、ブックスタンドを活用するとスッキリします。特に、背が高い本・薄い本には、有効です。最近では、かわいいデザインのブックスタンドも増えているので、好みのものを探してみるといいでしょう。なお、金属製のものは、素材によってサビが本に付着することがあります。サビない素材のもの選ぶか、厚紙を挟んで使うなどの対策をしてください。

2-2.薄い本や雑誌などは書類ラックで収納する

薄い本や雑誌などは、書類ラックを利用して立てて収納しましょう。倒れにくくなり、本棚にもそのまま収納できます。雑誌の種類ごとにラックの色を変えたり、ラベリングしたりしておけば、より分かりやすくて便利です。

2-3.頻繁に読まない文庫・マンガは衣装ケースが便利

頻繁には読まないけど、大切な文庫やマンガなどがあるのなら、衣装ケースにまとめて収納しておくと便利です。透明・半透明の収納ケースなら、中に何が入っているのか分かりやすいでしょう。衣装ケースに収納した後は、ベッド下やクローゼットの下部に置けば邪魔になりません。

3.不要な本を手放す方法

不要な本を手放すための選別基準や処分方法など、詳しく解説します。

3-1.まだ読む本や思い入れのある本を残す

まずは、手持ちの本を、残すものと処分するものとに仕分けましょう。処分する本を選別する際は、以下の基準を参考にしてください。

  • 傷み・汚れが激しい
  • 特に思い入れがない
  • 過去1年以上読んでいない
  • 今後読みたいと思わない

ただし、仕分けに迷うものはいったん保留にしておき、後日改めて考えてみてください。

3-2.古本の買取と処分は別々に依頼しよう

本の選別が完了したら、さらに買取に出す本と処分する本とに仕分けましょう。不要な本の中でも、以下のようなものは買取してもらえる可能性があります。古本専門の買取業者に査定を依頼してみてください。状態によっては、高価買取も期待できるでしょう。

  • 学術書
  • 医学書
  • 古文書
  • 人気マンガの単行本
  • 人気作家の初版本

3-3.本を処分する方法

本の処分方法で主なものをご紹介します。

3-3-1.自治体回収にゴミとして出す

不要になた本は、自治体回収にゴミとして出すことができます。可燃ゴミのほか、紙ゴミ・資源ゴミとして扱う自治体もあるので、確認してみてください。ゴミとして処分する場合は、自治体ごとの集荷日時・場所に出しておけば、無料で回収してもらえます。

3-3-2.古紙回収に出す

不要になた本は、古紙回収に出す方法もあります。商業施設や新聞店などの古紙回収サービスを利用したり、営業車で巡回している古紙回収業者に依頼したりして、処分してください。処分費用は、いずれも無料です。

3-3-3.不用品回収業者に処分を依頼する

不用品回収業者に依頼して、不要になった本を処分することもできます。宅配回収や出張回収を利用すれば、重たい本を運ぶ必要もなく楽に処分できるでしょう。なお、宅配回収では、1回1,000円程度~、出張回収では1回数千円程度~が費用相場です。

3-4.パソコンダストの宅配回収がお得で便利

パソコンダストでは、不要になった本の処分をお受けしています。宅配回収にて、お気軽にご利用ください。遠方でも、宅配便の送料負担だけで不要な本を簡単に処分できてお得です。なお、スマホやタブレットなど、送料無料対象商品との同梱(どうこん)で、宅配便の送料も無料になるのでぜひご検討ください。同梱(どうこん)できれば、そのほかの不用品も同時に無料処分できて大変お得です。なお、本以外のものを大量に処分したいなど、条件によっては出張回収をお受けできるケースがありますので、お気軽にご相談ください。

4.本の収納に関するよくある質問

最後に、本の収納に関する質問に回答します。それぞれ参考にしてください。

Q.本を処分せずに活用する方法はある?
A.複数の本をまとめて固定すれば、作業台やミニテーブルにすることができます。重たい本は、押し花などの重しにすることもできるでしょう。

Q.本の量を今以上に増やさないコツは?
A.以下のポイントを参考にしてください。

  • 書店に何となく足を運ばない
  • 本当に必要な本かよく考えてから購入する
  • 定期的に不要な本を仕分けて処分する

Q.古い雑誌でもお気に入りのものは処分しなくていい?
A.はい。無理に処分する必要はありません。なお、お気に入りのページだけを切り取ってクリアファイルに保存する方法もあります。雑誌が多すぎて収納しきれないときなどにおすすめです。

Q.本を状態よく保つコツは?
A.以下のポイントに注意してください。

  • 丁寧に出し入れする
  • のり付きの付せんを使わない
  • 除湿・防虫対策をする
  • 紫外線を当てない
  • 汚れた手で触れない
  • カバーをかける
  • こまめにホコリを取り除く

また、定期的に本棚の中身を取り出し、本棚を掃除して湿気を逃がすこともおすすめです。

Q.大量の本を買取・処分してもらうのにおすすめの方法は?
A.古本専門買取業者で、処分も行っているところに依頼するといいでしょう。大量の本でも、素早く査定が可能で、スムーズに買取・処分してもらえます。ただし、特に貴重な本については、専門分野に特化した業者の方が高く売れることもあるので、別途調べてみるといいでしょう。

まとめ

今回は、本の収納について詳しく解説しました。本は、いつの間にか増えてしまうものです。本をスッキリ収納するためにも、まずは、不要な本を仕分けて処分することをおすすめします。不要な本がなくなれば、スッキリ収納できて使いやすくなるでしょう。なお、不要になった本は、キレイなものでも希少価値が高いものであれば買取してもらうことも可能です。また、買取不可となった本でも、不用品回収業者に処分を依頼することもできます。業者によっては、条件しだいで無料もしくは格安で処分できるので、おすすめです。