世田谷区で電子レンジを処分する方法を解説! お得に処分するコツは?

電子レンジの処分方法は自治体によって異なります。世田谷区の場合、電子レンジは何ゴミに分類されるのか、どのような方法で処分すればいいのか分からずに悩んでいる方は多いでしょう。「面倒くさいから!」と勝手にゴミ捨て場へ放置すれば、不法投棄とみなされる恐れがあるので注意が必要です。

そこで、本記事では、世田谷区で電子レンジを処分する方法について詳しく説明します。

  1. 世田谷区で電子レンジは何ゴミになるのか?
  2. 自治体の粗大ゴミ回収で処分する方法
  3. 不用品回収業者に依頼する方法
  4. 電子レンジは買取に出せるのか?
  5. 電子レンジの処分に関してよくある質問

この記事を読むことで、不用品回収業者に依頼する方法や買取に出すコツなども分かります。世田谷区で電子レンジの処分を考えている方はぜひチェックしてください。

1.世田谷区で電子レンジは何ゴミになるのか?

まずは、世田谷区で電子レンジは何ゴミになるのか、基本情報をチェックしておきましょう。

1-1.電子レンジは粗大ゴミ

世田谷区の場合、電子レンジは粗大ゴミ扱いとなります。自治体によって粗大ゴミになるものはサイズで定められており、世田谷区では一辺の長さが30cm以上の耐久消費財(長時間使用できるもの)です。ほとんどの電子レンジは、一辺の長さが30cmを超えるので粗大ゴミに分類されるでしょう。念のため、処分する前に電子レンジの長さを測ってみてください。なお、粗大ゴミになるものは一般の家庭ゴミとは異なる方法で処分しなければなりません。

1-2.解体するのは危険!

「解体すれば燃えるゴミ・燃えないゴミとして処分できるのでは?」と思う方はいるでしょう。けれども、粗大ゴミとなるものは解体しても元の形・用途で判断されます。そのため、燃えるゴミ・燃えないゴミとしては処分できません。そもそも、電子レンジを解体するのは非常に危険です。大ケガをする恐れがあるため、必ず粗大ゴミとして処分してください。

1-3.不法投棄もNG!

粗大ゴミの収集日は限られているため、早く処分したいからと不法投棄をする方がいます。いつものゴミ捨て場に電子レンジが不法投棄されていると、近所迷惑にもなるでしょう。また、不法投棄は罰則の対象になる恐れがあるため、電子レンジは正しく処分しなければなりません。自分の都合で不法投棄をするのは絶対にダメです。

2.自治体の粗大ゴミ回収で処分する方法

ここでは、自治体の粗大ゴミ回収で処分する方法を解説します。

2-1.インターネットまたは電話で申し込む

自治体の粗大ゴミで処分する場合、事前にインターネットまたは電話(03-5715-1133)で申し込みが必要になります。申し込みをしておかなければ、指定回収場所に排出しても回収不可になるので注意してください。電話の受付時間は月~土曜日の午前8時~午後9時、インターネットは24時間受付可能です。ただし、インターネットで受付ができない品目もあるので、その場合は電話で申し込みをしてください。

2-2.粗大ゴミ処理券を購入する

申し込みを済ませたら、コンビニやスーパーなどで粗大ゴミ処理券を購入します。世田谷区の場合、粗大ゴミ処理券はA券(200円)とB券(300円)の2種類です。電子レンジは800円が必要になるため、A券を1枚とB券を2枚購入してください。そして、購入した粗大ゴミ処理券の氏名欄に収集日と氏名(または受付番号)を記入します。電子レンジに粗大ゴミ処理券を貼り付けて、収集日の午前8時までに排出場所へ出しましょう。

2-3.自分で持ち込む

世田谷区では、粗大ゴミの持ち込みも受け付けています。自分で持ち込む場合は、手数料が戸別回収の半額になるので、費用を抑えたい方にはおすすめの方法です。ただし、持ち込みができるものは粗大ゴミに限ります。なお、自分で持ち込む際も事前の申し込みが必要になるので注意してください。また、世田谷区の持ち込み先は以下のとおりです。

船橋粗大ゴミ中継所

  • 住所:世田谷区船橋7丁目21番15号
  • 持ち込み日:土曜日・日曜日のうち申し込み時に指定された日
  • 持ち込み時間:午前9時~正午、午後1時~午後3時30分
  • 対象:区内の一般家庭から出る粗大ゴミ
  • 個数:1世帯あたり1日1回(1日あたりの個数は10個まで)
  • 手数料:戸別回収の半額(最低200円)

3.不用品回収業者に依頼する方法

ここでは、不用品回収業者に依頼する方法を解説します。

3-1.不用品をまとめて処分できる

電子レンジを不用品回収業者に依頼するのも方法の1つです。不用品回収業者に依頼する大きなメリットは、不用品をまとめて処分できることでしょう。自治体で捨てる場合、ゴミの種類によって分類しなければなりません。けれども、不用品回収業者に依頼すれば自分で分類する手間と時間が省けます。また、家電リサイクル法の対象品目(テレビ・エアコン・洗濯機・冷蔵庫)など、自治体で処分できないものも回収してもらえる点もメリットです。

3-2.回収費用は1点あたり約3,000円~

不用品回収業者に依頼すると、いくらぐらい費用がかかるのか気になりますよね。不用品の種類や量・大きさなどによって異なりますが、電子レンジだと1点あたり約3,000円~かかるでしょう。回収費用に加え、基本料金や出張料金がかかる可能性もあるので、見積書の内容をしっかりと確認してから依頼することが大切です。見積書を提示しない・内容が大ざっぱになっている回収業者は悪徳業者の可能性が高いため、気をつけたほうがいいでしょう。

3-3.不用品回収業者選びのポイント

どの不用品回収業者に依頼すればいいのか分からない方は、以下のポイントに注目してください。

  • 不用品回収の実績があるか
  • サービス内容が充実しているか
  • スタッフの対応が丁寧でスピーディーか
  • 見積書の内容が具体的に記載されているか
  • 無料見積や無料相談を受け付けているか
  • 口コミや評判がいいか

不用品回収業者の中には、高額な追加料金を請求したり、回収したものを不法投棄したりするなど不正を働く悪徳業者が存在しています。悪徳業者に引っかからないようにするためには、慎重に業者選びをすることが大切です。また、1社だけでなく、複数の業者を比較してください。複数の業者を比較することで、悪徳業者が見極めやすくなるでしょう。

3-4.無料回収業者に依頼する方法も

不用品回収をしている業者の中には、無料回収をしているところがあります。無料回収業者はトラブルになりやすいと不安になりがちですが、無料回収の理由が明確になっている業者なら安心して依頼できるでしょう。逆に、無料回収の理由がホームページ等に記載されていない業者は悪徳業者の可能性が高いので注意が必要です。なお、無料回収のパソコンダストでは中古品として再販したり、再販できないものは部品に分解して販売したりしています。そのため、回収コストがかからず、無料回収が実現できるというわけです。処分費用をかけずに電子レンジを処分したいと思っている方は、ぜひパソコンダストをご利用ください。

4.電子レンジは買取に出せるのか?

ここでは、電子レンジを買取に出す方法とポイントを解説します。

4-1.稼働に問題がなければ買取に出せる

電子レンジの買取は、状態が1番のポイントとなります。家電製品ですので、不具合が起きていたり壊れたりしているものは買取不可になるでしょう。まずは、問題なく正常に稼働できるか、電子レンジの状態をチェックしてみてください。まだ使えるのにゴミとして捨てるのは、とてももったいないことです。処分前に状態をチェックし、稼働に問題がなければ電子レンジを買取に出しましょう。

4-2.買取相場をチェックしよう

電子レンジを高く売りたい方は、買取相場をチェックすることが大切です。最初に、買取相場を把握しておけば、安く買い取られることもないので納得できる値段で買い取ってもらえるでしょう。なお、電子レンジの買取相場はメーカー・年型・機能などで変わります。電子レンジの買取相場は、下記を参考にしてください。

  • オーブン機能なし:1,500円前後
  • オーブンレンジ:10,000円前後
  • スチームレンジ:20,000~40,000円前後

また、電子レンジの平均寿命は約10年といわれており、発売時期から10年以上が経過しているものは買取額が下がります。そのため、早めに売却することも高価買取のポイントといえるでしょう。

4-3.買取専門業者とリサイクルショップに依頼する

電子レンジを買取に出す場合、買取専門業者とリサイクルショップへ依頼することになるでしょう。買取専門業者は査定が厳しめですが、中古市場の需要を把握しているので価値があるものほど高価買取が期待できます。発売されたばかりのモデルや人気メーカーの電子レンジは、買取専門業者に依頼するといいでしょう。買取専門業者で買い取ってもらえなかった場合は、リサイクルショップに依頼してみてください。

4-4.ネットオークション・フリマアプリを利用する

自分で電子レンジを売りたい方は、ネットオークションやフリマアプリを利用する方法があります。ネットオークションやフリマアプリは全国から買い手を見つけられるので、買取業者で売れなかった電子レンジでも落札される可能性はあるでしょう。けれども、自分で電子レンジをしっかりとこん包し落札者へ送る手間と時間がかかります。また、電子レンジといった大きめの品は送料が高くなる可能性もあるのです。その点を理解した上で、ネットオークションやフリマアプリを利用してください。

5.電子レンジの処分に関してよくある質問

電子レンジの処分に関する質問を5つピックアップしてみました。

Q.戸別回収で処分する際、気をつけておきたいことは?
A.春の引っ越しシーズン・年末年始・週明けの月曜日は申し込み希望者が増えるので、電話だとつながりにくくなるでしょう。できるだけ、早めに処分したいと思っている方は、時間に余裕を持って申し込んでください。また、指定回収場所まで持ち運べない場合は、世田谷区の清掃・リサイクル部事業課(03-6304-3297)に相談しましょう。

Q.電子レンジを持ち込みで処分する際の注意点は?
A.電子レンジ以外にも処分したいものがあれば、受け入れ量に注意してください。自分で持ち込む場合、受け入れ量に限りがあり、希望の日に添えない可能性もあります。指定日以外の持ち込みはできないので、その点だけ注意しておきましょう。また、車両からの荷下ろしは自分で行わなければなりません。

Q.買い換えの場合、小売店に引き取ってもらえるのか?
A.小売店によっては、購入者限定で古い家電の回収を行っているところがあります。新しい電子レンジの購入を検討している方は、事前に小売店へ問い合わせて確認しておくといいでしょう。古い家電を引き取ってもらうことができれば、購入と処分が同時にできるので一石二鳥です。また、小売店の中には下取りサービスを行っているところもあります。下取りサービスが利用できれば、新しい電子レンジがお得に購入できるでしょう。

Q.電子レンジを高く売るコツは?
A.高価買取の基本は、キレイに掃除することです。購入時に近い状態ほど高く売れるので、電子レンジに付いているホコリや汚れなどはキレイに拭き取ってから買取に出してください。また、電子レンジをほかの家電と一緒に売ることも高価買取のポイントです。さらに、取扱説明書・レシピ本・保証書などの付属品も一式そろえておくと、高く売れるでしょう。

Q.事業目的で使用した電子レンジの処分方法は?
A.事業目的で使用した電子レンジは、産業廃棄物扱いとなります。産業廃棄物は自治体で捨てることはできません。一般的に、産業廃棄物収集運搬許可を取得している業者へ回収を依頼することになるでしょう。

まとめ

世田谷区で電子レンジは、粗大ゴミに分類されます。粗大ゴミを処分するためには、事前の申し込みが必要になるので注意が必要です。戸別回収か、指定回収場所へ持ち込む方法があります。電子レンジ以外にも処分したいものがあれば、不用品回収業者に依頼するのも選択肢の1つです。不用品回収業者の中には、無料回収を受け付けているところもあります。なお、パソコンダストでは不用品の無料回収が可能です。電子レンジの処分を検討している方は、ぜひ一度チェックしてください。