板橋区でパソコンを処分する方法は? 処分する際の注意点も併せて解説

板橋区でパソコンを処分する場合、いつものゴミ捨て場に持ち運んでもいいのか、処分前に何かしたほうがいいのかなど悩んだり、不安になったりする方は多いでしょう。そもそも、パソコンはPCリサイクル法によって処分方法が決められているので、自治体収集で捨てることはできません。また、パソコンにはさまざまなデータが記録されているため、それらのデータを完全消去してから処分する必要があります。

本記事では、板橋区でパソコンを処分する方法を解説しましょう。

  1. 板橋区でパソコンは何ゴミになるのか?
  2. パソコンを処分する前の注意点
  3. パソコンを処分する方法
  4. 回収サービスを利用する方法も
  5. パソコンの処分に関してよくある質問

この記事を読むことで、板橋区でパソコンを処分する前の注意点なども分かります。板橋区でパソコンの処分を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

1.板橋区でパソコンは何ゴミになるのか?

最初に、板橋区でパソコンは何ゴミになるのか、基本情報をチェックしておきましょう。

1-1.パソコンは収集対象外

前述したように、パソコンはPCリサイクル法の対象になっているため、自治体収集で捨てることはできません。PCリサイクル法とは、パソコンに含まれている資源の再利用と廃棄物発生の抑制を目的としている法律です。パソコンには金・銀・銅などのレアメタルが豊富に含まれているので、それらの資源を再利用するためにメーカーが回収・リサイクルしています。よって、家庭ゴミを出しているゴミ捨て場にパソコンを持ち運んでも回収してもらえません。不法投棄とみなされれば、罰則の対象になる可能性もあるので注意してください。

1-2.PCリサイクル法の対象品目

PCリサイクル法の対象品目は、以下のとおりです。

  • デスクトップパソコン本体
  • ノートブックパソコン
  • CRTディスプレー
  • CRTディスプレー一体型パソコン
  • 液晶ディスプレー
  • 液晶ディスプレー一体型パソコン

なお、プリンターやスキャナー・ワープロ・ゲーム機などの周辺機器は対象外となります。板橋区で周辺機器を処分する際は、粗大ゴミもしくは不燃ゴミに分類されるので、詳細は板橋区のホームページを確認してください。

1-3.小型家電の対象になることも

最大辺が30cm以内の小型家電であれば、回収ボックスへ捨てることもできます。板橋区において、小型家電の対象になるものは最大辺30cm以内で、回収ボックスの投入口に入るものです。ただし、ノートパソコンでも最大辺が30cm以内に該当するものはほとんどありません。パソコンと併せて使うACアダプターやコード類などを処分したいときに、小型家電として処分するといいでしょう。そのほか、タブレット端末を処分する際には、回収ボックスへの投かんが便利です。

2.パソコンを処分する前の注意点

ここでは、パソコンを処分する前の注意点を解説します。

2-1.データを完全消去する

パソコンを処分する前に、必ずやっておかなければならないことがデータの完全消去です。パソコンには、名前・住所・電話番号・アドレス帳・写真・書類などさまざまなデータがあります。クレジットカードでネットショッピングをしたことがある場合、そのクレジットカード情報もパソコン内に記録されているので、それらのデータをしっかりと消去してから処分しなければなりません。データを消去せずに処分すると、そのデータが外部へ流出し悪用される恐れがあります。

2-2.初期化は不十分

「パソコンを初期化すればデータが消去できる」と思いがちですが、初期化は工場出荷時の状態に戻すだけなのでデータが完全消去できるわけではありません。復元ソフトを使えば、簡単にデータが戻ってしまいます。そのため、パソコンを初期化するのではなく、論理的消去法または物理的破壊を用いてデータを消去することが大切です。

2-2-1.論理的消去法

論理的消去法は、消去用ソフトを使ってパソコンのデータを消去する方法です。データ消去用ソフトをパソコンにダウンロードするだけで簡単にデータが消去できます。データ消去用ソフトは、家電量販店やパソコン販売店などで購入できるので、チェックしてみてください。

2-2-2.物理的破壊

データが記録されているHDDをカッターやカナヅチなどで傷つける方法です。HDDを物理的に破壊することで、データを読み取れないようにします。ただし、自分でHDDを破壊することになるため、破片でケガをする恐れがあるので要注意です。また、データを完全に消去できたか確認できないところが、デメリットといえるでしょう。

2-3.データ消去サービスを利用する

自分でパソコンのデータを消去するのが不安な方は、データ消去サービスを利用するといいでしょう。データ消去サービスとは、業者が専用機械を使ってパソコン内のデータを消去してくれるサービスのことです。業者によってデータの消去方法が異なるため、事前に確認してから依頼しましょう。自分の代わりにデータを消去してくれるので、安心してパソコンが処分できます。

3.パソコンを処分する方法

ここでは、パソコンを処分する方法について詳しく説明します。

3-1.PCリサイクルマークの有無を確認する

パソコンを処分する前に、PCリサイクルマークの有無を確認してください。PCリサイクルマークがついているパソコンは無償で処分できます。しかし、PCリサイクルマークがついていないパソコンは、処分費用がかかるので注意してください。平成15年(2003年)10月以前に販売されたパソコンにはPCリサイクルマークがついていない可能性が高いため、事前にチェックしておきましょう。なお、PCリサイクルマークがついていない場合の処分費用(税抜で表示)は以下を参考にしてください。

  • デスクトップパソコン本体:3,000円
  • ノートパソコン:3,000円
  • 液晶ディスプレー:3,000円
  • 液晶ディスプレー一体型パソコン:3,000円
  • CRTディスプレー:4,000円
  • CRTディスプレー一体型パソコン:4,000円
  • デスクトップパソコン本体+CRTディスプレー:7,000円
  • デスクトップパソコン本体+液晶ディスプレー:6,000円

3-2.メーカーに回収を依頼する

PCリサイクル法に則(のっと)って、メーカーの回収を依頼する方法が一般的です。処分したいパソコンメーカーのお客様サポートセンターなどに問い合わせて、パソコンを回収してもらいましょう。各メーカーのリサイクル窓口に回収を申し込んだ後、回収方法に関してはメーカーの指示に従ってください。なお、メーカー等を判別できないパソコンの場合は、一般社団法人パソコン3R推進協会に回収してもらうことができます。

3-3.宅配便で回収してもらう

板橋区では、リネットジャパンリサイクル株式会社との連携・協力によって、宅配便による無料回収を行っています。回収品目にパソコン本体が含まれている場合は、1箱分の回収料金が無料です。なお、プリンターなどの周辺機器も一緒に回収できますが、無料となる箱のサイズと重量の上限が決まっているので注意してください。なお、サイズと重量の上限は、3辺合計140cm以内・重量20kg以下となります。詳細は、リネットジャパンリサイクル株式会社のホームページを確認してください。

4.回収サービスを利用する方法も

ここでは、回収サービスを利用する方法について詳しく説明します。

4-1.不用品回収業者に依頼する

大量のパソコンを処分したい・周辺機器も一気に手放したいと思っている方は、不用品回収業者に依頼する方法もあります。メーカーによる回収はそのメーカーが製造したパソコンが回収対象となるため、自作パソコンの回収は受け付けていません。けれども、不用品回収業者は自作パソコンや壊れているパソコンの回収も受け付けているため、まとめて処分が可能です。手間と時間をかけたくない方は、不用品回収業者を利用してみてはいかがでしょうか。

4-2.回収業者選びのポイント

回収業者に依頼する際は、回収業者選びが大切なポイントです。回収業者の中には、回収後に高額な費用を請求したり、回収したものを不法投棄したりする悪質な業者が存在しています。実際に、悪徳業者とのトラブルが相次いでいるため、慎重に依頼先を選ばなければなりません。なお、回収業者選びで迷った際は、以下のポイントに注目するといいでしょう。

  • 不用品回収の実績があるか
  • スタッフの対応が丁寧でスピーディーか
  • サービス内容が充実しているか
  • 無料相談や無料見積を受け付けているか
  • 見積書の内容が具体的に記載されているか
  • 無料回収の理由が明確になっているか

4-3.無料回収業者に依頼する方法も

パソコンの処分費用を抑えたい方は、無料回収業者に依頼する方法もあります。無料回収業者に依頼するとトラブルになるのでは……と不安になりがちですが、無料回収の理由が明確になっている業者なら安心して依頼できるでしょう。逆に、無料回収の理由が明確になっていない業者は、後でトラブルになる恐れがあるので注意が必要です。

4-4.パソコンの無料回収ならパソコンダストへ

パソコンの処分でお悩みの方は、ぜひパソコンダストにご依頼ください。パソコンダストでは、故障したパソコンでも無料で回収しています。回収したパソコンは自社でメンテナンスした後に再販し、再販できないものは部品としてリサイクルしているので回収コストがかかりません。回収方法も宅配回収・持ち込み回収・出張回収の3つを用意しているため、ご都合に合わせて回収方法が選べます。無料相談も受け付けているので、ぜひ一度チェックしてください。

5.パソコンの処分に関してよくある質問

パソコンの処分に関する質問を5つピックアップしてみました。

Q.板橋区が連携している業者の宅配便回収サービスを利用する手順は?
A.主な流れは以下のとおりです。

  1. インターネットからリネットジャパンリサイクル株式会社に申し込みをする
  2. パソコンのデータを完全消去し、ダンボール箱に詰める
  3. 希望日時に宅配便を回収してもらう

宅配便回収サービスを利用する際、パソコン本体の回収は無料ですが、周辺機器だけの場合は有料回収になるので注意が必要です。

Q.会社で使用したパソコンの処分方法は?
A.会社で使用したパソコンは産業廃棄物扱いになるので、自治体収集で捨てることはできません。一般的に、産業廃棄物収集運搬業者へ依頼し、回収してもらうことになります。家庭ゴミとして処分すると、不法投棄とみなされる恐れがあるので注意してください。正しく処理することが大切です。

Q.買い換えで古いパソコンを処分する方法は?
A.まだ使えるパソコンなら、家電量販店の下取りサービスを利用できます。パソコンメーカーの中にも、下取りサービスなどを行っているところがあるのでチェックしてみてください。下取りサービスが利用できれば、新しいパソコンが安く購入できます。ただし、下取りサービスが利用できる条件は細かく決められているため、事前の確認が必要です。

Q.データ消去サービスを依頼する際の注意点は?
A.データ消去サービスの証明書を発行してもらえば、後でデータ消去をした・していないというトラブルを未然に防ぐことができます。また、どのようにデータを消去するのか、消去方法についても入念な確認が必要です。

Q.古いパソコンは売れるのか?
A.正常に稼働できるパソコンなら、パソコン中古販売店や買取専門業者などに買い取ってもらえる可能性があります。特に、発売されたばかりのパソコンや人気メーカーのモデルは、高価買取が期待できるでしょう。できるだけパソコンを高く売りたい方は、元箱や取扱説明書・マウス・キーボードなど付属品や周辺機器をセットにして売ったほうが買取額アップにつながります。

まとめ

パソコンはPCリサイクル法によって処分方法が決まっているため、板橋区の収集で捨てることはできません。一般的に、メーカーへ回収を依頼することになります。そのほかの処分方法としては、不用品回収業者に依頼するのも選択肢の1つです。不用品回収業者の中には、無料回収を行っているところもあります。パソコンダストではパソコンなどの無料回収を受け付けているので、パソコンの処分でお悩みの方はぜひ一度お問い合わせください。