パソコンのデータ消去は必要か? 注意点や業者に依頼するメリットも

パソコンを処分する前に、データを必ず消去しなければならないことをご存じですか? パソコンには個人情報や写真・動画・書類・クレジットカード情報などさまざまなデータが記録されているので、そのまま処分してしまうと流出し悪用される恐れがあります。実際に、パソコンのデータを消去し忘れたせいでトラブルになったケースも多いのです。では、どうすればパソコンのデータを消すことができるのでしょうか。

本記事では、パソコンのデータを消去する方法や注意点などを解説します。

  1. パソコンのデータ消去が重要な理由
  2. パソコンのデータを消去する方法
  3. パソコンをデータ消去する際の注意点
  4. データ消去を業者に依頼するメリット
  5. パソコンのデータ消去に関してよくある質問

この記事を読むことで、パソコンのデータ消去を業者に依頼するメリットも分かります。気になっている方はぜひ参考にしてください。

1.パソコンのデータ消去が重要な理由

最初に、パソコンのデータ消去がなぜ必要なのか、その理由をチェックしておきましょう。

1-1.大事なデータが流出するリスク

最初にお話したように、パソコンにはたくさんの大事なデータが記録されています。たとえ、ゴミ箱にデータを捨てたとしてもHDD(ハードディスクドライブ)に記録されているので、データは消えずパソコンに残ってしまっているのです。パソコンのデータを完全消去しなければ、それらのデータが外部に流出し悪用されてしまいます。たとえば、インターネット上でクレジットカードを使ってお買い物をした場合、そのクレジットカード情報が流出してしまうでしょう。そのリスクを避けるためにも、パソコンのデータ消去が重要です。

1-2.会社の信用を失ってしまうケースも

会社で使っているパソコンには、企業秘密のデータや顧客情報など重要な情報が含まれています。パソコンのデータを完全消去しないまま処分すると、それらのデータが流出するリスクがあるでしょう。その結果、会社の信用は落ち、通常業務ができなくなってしまう恐れがあります。実際に、会社から貸与されたパソコンが原因で情報漏えいを起こしたというニュースが報道されているように、万が一のことを考えてきちんとデータをきちんと消去することが大切です。

2.パソコンのデータを消去する方法

ここでは、パソコンのデータを消去する方法について説明します。

2-1.データ消去専用ソフトを使う

一般的なパソコンのデータ消去方法といえば、データ消去専用のソフトを使う方法です。ソフトウェア消去法と呼ばれていますが、素人でも簡単にパソコンのデータを完全消去できます。データ消去専用ソフトをパソコンに取り入れてダウンロードするだけでデータ消去が完了です。最近では、インターネット上から無料でダウンロードできるデータ消去専用ソフトも出てきていますが、できれば有料のソフトを使ったほうがいいでしょう。なお、有料のデータ消去専用ソフトは家電量販店やパソコン販売店などで購入できます。ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

2-2.物理的に破壊する

データが記録されているHDDをパソコンから取り出して、カナヅチやカッターなどで傷をつける方法もあります。物理的破壊法と呼ばれており、原始的なデータ消去法です。主な手順は下記を参考にしてください。

  1. 事前に電源・バッテリーを抜いておく
  2. 必要なネジを外し、HDDを取り出す
  3. HDD以外を元に戻しネジを留める
  4. HDDをカナヅチまたはカッターで傷つけて完了

なお、HDDの中には破壊する際にガラスの部分が飛び散り、ケガをする恐れがあります。特に、素人は作業に慣れていないので注意が必要です。ケガをしないように、丈夫な手袋やゴーグルなどを身につけてから作業しましょう。また、HDDを破壊してもデータの記録部分がしっかりと破壊できず、データが復活する可能性もあります。不安な方は、別の方法でデータを消去したほうがいいでしょう。

2-3.特殊な装置で強磁気をかける

強磁気が発生する特殊な装置を使ってデータを完全消去する電磁消去法もあります。HDDはデリケートな精密機器ですので、衝撃や振動は故障の原因になりやすく、熱や磁気の影響でデータが消えてしまうこともあるのです。データを記録するために磁気を利用しているからこそ、特殊な装置で強磁気を発生させてHDDのデータを消去できます。ただし、電磁消去法は特殊な装置が必要になるため、家庭ではできません。専用装置でデータを消去したい方は、データ消去を行っている業者への依頼をおすすめします。

3.パソコンをデータ消去する際の注意点

ここでは、パソコンをデータ消去する際の注意点を解説します。

3-1.初期化だけではデータ消去できない

「パソコンを初期化すればデータは消える」と思っている方が意外と多いのですが、初期化だけではデータを完全消去できません。そもそも、パソコンの初期化は購入時の状態に戻す作業ですので、内部のデータが残ったままになります。データ復元ソフトを使用すれば、すぐに復活するため、初期化だけをしてパソコンを処分するのはとても危険です。大事なデータを外部に流出するのを防ぐためには、きちんとデータ消去専用ソフトなどを使って復元不可能な状態にする必要があります。データを完全消去してから初期化を行えば、なお安心です。

3-2.消去前にデータを移行する

消去前に、別のパソコンなどへデータを移行させておきましょう。一度、データを完全に消してしまったら今後復元することはできません。買い換えなら新しいパソコンへデータを移行したり、外付けHDDやUSBメモリーなどを使ってバックアップを取ったりする方法もあります。また、最近ではクラウドサービスなどにバックアップを取っておき、後から確認できるようにする方法もあるので自分がやりやすい方法でデータを移行してください。

3-3.「データ消去証明書」を発行してもらう

業者にデータ消去を依頼する際は、データ消去証明書を発行してもらえるか確認が必要です。業者の中には不正を働く悪徳業者が存在しており、しっかりとデータを消去しないまま処分してしまうというトラブルが起きています。後で業者とのトラブルを防ぐためにも、そして、安心してパソコンを処分するためにも、必ずデータ消去証明書を発行してもらってください。データ消去証明書には、いつどのようにデータが消去されたのかなど詳しく記載されています。発行手数料が業者によってかかるので、その点も事前にチェックしておきましょう。

4.データ消去を業者に依頼するメリット

ここでは、データ消去を業者に依頼するメリットを解説します。

4-1.自分でデータ消去するよりも安心できる

データ消去を業者に依頼する大きなメリットは、自分でデータを消去するよりも安心できる点です。素人ではなかなか手に入らない専用の機器を使ってデータ消去を行うため、より徹底的にHDDのデータを完全消去できるでしょう。たとえ、復元ソフトを使ったとしてもデータが元に戻る心配もありません。なお、パソコンや不用品の無料回収を行っているパソコンダストでは、下記の専用機器でデータを消去しています。

  • 論理的ハードディスク消去機:米国家安全保障局推奨、米国防総省準拠方式に対応。大手パソコンメーカー等へ納入を行っている株式会社ワイ・イー・シーのハードディスクデータ消去ツールで完全にデータが消去できる
  • 物理的ハードディスク破壊機:世界シェアNo.1のハードディスク破壊機。約3tの油圧によって4本のピンが加圧処理してくれる
  • 磁気データ消去装置:ノートパソコンを分解せずにそのままセットすることで、データが完全消去できる。また、HDD・CMT・DLT・DATといった各種テープの大量一括消去が可能

4-2.要らないパソコンの回収も依頼可能

データ消去サービスを行っている業者の中には、パソコンや不用品などの回収を受け付けているところがあります。データ消去だけでなく、要らないパソコンをそのまま回収してくれるのも大きなメリットといえるでしょう。わざわざ、ほかの業者へ依頼する手間が省けますし、業者の中には無料回収を行っているところもあります。壊れたパソコンを回収している業者もあるので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

4-3.業者選びのポイントをチェック!

どの業者にデータ消去を依頼していいのか分からずに悩んでいる方は、以下のポイントを参考にしてください。

  • データ消去証明書の発行を受け付けているか
  • データ消去サービスについてホームページ等に詳しく記載されているか
  • 無料回収などほかのサービスも充実しているか
  • スタッフの対応が丁寧でスピーディーか
  • 無料相談や無料見積もりを受け付けているか
  • 口コミや評判がいいか

なお、無料回収業者に依頼する際は、なぜ無料で回収できるのか、その理由に注目してください。無料回収ができる理由がホームページ等にしっかりと記載している業者なら安心して依頼できますが、ハッキリと記載されていない業者は悪徳業者の可能性が高いので要注意です。

4-4.データ消去サービスを行っている「パソコンダスト

パソコンダストでは、データ消去サービスや無料回収を行っています。データ消去証明書発行手数料はHDD1台につき2,200円(税込)、HDD物理破壊写真付きで3,400円(税込)です。ちなみに、パソコンの無料回収も行っているので処分を検討している方はぜひご相談ください。回収したものを自社でメンテナンスし再販し、再販できないものは部品に分解して販売しているため、回収にコストがかかりません。詳細については、ホームページをご確認ください。

5.パソコンのデータ消去に関してよくある質問

パソコンのデータ消去に関する質問を5つピックアップしてみました。

Q.壊れたパソコンはどうやってデータ消去すべきか?
A.完全に電源がつかないパソコンの場合、HDDを取り出して破壊するか、特殊の装置で強磁気をかけて消すことになるでしょう。データ消去専用ソフトを取り込んでも読み込むことができないため、そのほかの方法で消去する必要があります。また、電源をつけるとパソコン内部から「カラカラ」「カチッカチッ」という音が鳴る場合も、データ消去専用ソフトが使えない可能性があるので要注意です。

Q.取り出したHDDの処分方法は?
A.きちんとデータを消去したHDDであれば、自治体のゴミとして処分できます。粗大ゴミ・不燃ゴミに分類される可能性はありますが、自治体によってゴミの分類が異なるので注意してください。小型家電リサイクル法の対象になっている場合は、家電量販店や公共施設に設置されている小型家電回収ボックスへ投かんすることになるでしょう。なお、HDDが壊れていなければ再利用できます。

Q.業務用パソコンの処分方法は?
A.業務用パソコンは産業廃棄物扱いになるため、自治体で処分できません。一般的に、産業廃棄物収集運搬許可を取得している業者へ依頼することになるでしょう。どのような方法で処分すればいいのか分からない場合は、メーカーに問い合わせてみてください。

Q.パソコンは自治体回収で処分できるのか?
A.パソコンの処分方法は、PCリサイクル法によって決められているので自治体で処分できません。メーカーに回収依頼をするか、買い換えで新しく購入する店舗に回収を依頼する方法で手放すことになるでしょう。また、PCリサイクルマークが付いているパソコンは無料で回収してもらえますが、PCリサイクルマークがついていないパソコンは回収費用がかかるので注意が必要です。

Q.業者に依頼する際、どんな回収方法があるのか?
A.主な回収方法は、宅配回収・持ち込み回収・出張回収の3つです。自分のペースでパソコンを処分したいときは宅配回収、近くに店舗があれば持ち込み回収を選択するといいでしょう。処分したいパソコンが大量にあったり、業務用パソコンを回収してもらいたかったりする際は、出張回収がおすすめです。

まとめ

いかがでしたか? パソコンのデータを消去せずにそのまま処分してしまうと、個人情報や写真・書類・クレジットカード情報などあらゆるデータが流出してしまう恐れがあります。一度、データが流出してしまうとどうにもならないので、処分前にしっかりと完全消去することが大切です。自分で消去する方法もありますが、不安な気持ちがある方はデータ消去サービスを行っている業者へ依頼してみてください。専用機器を使って、パソコン内のデータを完全に消去できます。