パソコンが壊れる前兆は? 主な症状や対策方法などを確認しよう!

パソコンが急に壊れて使えなくなると困ってしまいますよね。そうならないようにするためには、パソコンが壊れる前兆を把握し、しっかりと対処することが大切です。では、パソコンが壊れる前兆とはどのような症状なのか、症状が現れた際にどう対処すればいいのでしょうか。

本記事では、パソコンが壊れる前兆と対策方法などについて解説します。

  1. パソコンの故障にはどんな原因があるのか?
  2. パソコンが壊れる前兆の症状
  3. 症状が現れた際の対策方法
  4. 壊れたパソコンの処分方法
  5. パソコンが壊れる前兆に関してよくある質問

この記事を読むことで、パソコンが壊れる原因なども分かります。気になっている方はぜひ参考にしてください。

1.パソコンの故障にはどんな原因があるのか?

まずは、パソコンの故障原因をチェックしておきましょう。

1-1.HDD(ハードディスクドライブ)の劣化

パソコンの故障原因で最も多いのは、HDDの劣化です。HDDとは、データを書き込んだり読み出したりする装置で、パソコンの代表的なストレージ(外部記憶装置)となっています。物理的に動いているので長年使っていると劣化して、OSが読み込めなくなってしまうでしょう。さらに、最悪な場合、パソコン自体の起動ができなくなる恐れがあります。また、HDDの劣化によってデータを失う可能性もあるので、早めに対処しておかなければなりません。

1-2.マザーボード・電源ユニットの故障

コンセントとつながっているのに電源がつかない場合、マザーボードの故障が原因の可能性があります。マザーボードが故障した場合、新しいマザーボードに交換しなければなりません。マザーボードが正常なのに電源がつかない場合は、電源ユニットの故障が考えられるでしょう。電源ユニットは電源を供給する部分ですので、故障しているとパソコンの電源はつきません。また、電源ユニットはパソコンパーツの中でも劣化が早い傾向があります。

1-3.バッテリーの消耗

ノートパソコンを使用している場合、バッテリーの消耗が原因で壊れることがあります。内部バッテリーは使用時間が経過するほど、消耗スピードが速くなってしまうのです。これは、バッテリーに蓄えられている電力の低下が関係しています。また、ノートパソコンを充電するたびにバッテリーに負荷がかかってしまうでしょう。特に、充電が満タンになっていても放置したり、充電が0%になるまで使用したりするとバッテリーが劣化しやすくなります。

2.パソコンが壊れる前兆の症状

ここでは、パソコンが壊れる前兆の症状を解説します。

2-1.起動やシャットダウンに時間がかかる

パソコンが壊れる前兆の症状として、起動やシャットダウンに時間がかかることがあります。起動が遅くなるのは、パソコンが故障する初期症状でよくあるケースです。特に、起動と併せてシャットダウンが遅くなる場合は、熱暴走が起きている可能性が高いでしょう。冷却ファンの周辺にホコリやゴミがたまっていると、熱の排出がうまくできずに熱暴走が起こります。最悪の場合、パソコン内部の部品が破損する恐れもあるので要注意です。

2-2.フリーズの回数が増える

いつもと同じようにパソコンを使っていたのに、突然フリーズすることはありませんか? 一度だけならまだしも、フリーズの回数が増えるほどパソコンが故障する可能性は高くなります。フリーズし始めたら、末期の一歩手前だと思っておいてください。また、フリーズする→強制終了という悪循環が始まってしまい、パソコンが故障しやすくなってしまいます。

2-3.異音がする

パソコン本体から異音が聞こえ始めると、故障のサインです。特に、カラカラ・ギィギィ・ジージーといった今まで聞いたことのないような音が出始めたら危ない状態といえるでしょう。パソコンから異音が出始める原因としては、バッテリー・HDD・液晶といったパーツの故障が考えられます。

2-4.電源が突然落ちる

故障の可能性が高い症状といえば、パソコンの電源が突然落ちることです。勝手に電源が落ちるようになるときは、CPUが熱暴走している傾向があります。CPUは、HDDと並んでパソコンを構成する代表的なデバイスです。ハードウェアやソフトウェアから受け取るすべての指示を処理しているため、CPUが熱暴走を起こしているとデータを失う恐れがあります。早めに、データのバックアップをしておいたほうがいいでしょう。

3.症状が現れた際の対策方法

ここでは、症状が現れた際の対策方法をいくつか紹介します。

3-1.データのバックアップを取る

故障の前兆が現れたときは、なるべく早めにデータのバックアップを取ってください。前述したように、パソコンが故障する原因で多いのはHDDの寿命です。HDDの寿命がやってくると大事なデータが復旧できなくなってしまうため、バックアップが重要になります。主なバックアップの取り方としては、以下の方法を参考にしてください。

  • HDD・USBメモリー・SDカードなどの保存メディアを使用する
  • クラウドストレージでデータを保存する

3-2.故障の前兆が現れた際に試してほしいこと

前兆の内容によっては、ストレージが足りなくなっていたり、OSなどがアップデートされていなかったりするなど、故障が原因ではないケースもあります。どこが壊れているのか・どのような不具合が起きているのかを把握するために、データをバックアップしたら下記の方法を試してみましょう。

  • パソコンを最適化する
  • ウイルスチェックをする
  • OSの更新や関連システムをアップデートする
  • ハードディスクの状態をチェックする
  • 不要ファイルを消去するなど、クリーンアップする
  • 使用しないアプリの自動起動をオフにする

3-3.メーカーや専門業者に修理を依頼する

パソコンを購入したばかりなら、新しく買い換えるよりも修理を選択したほうが安く済む可能性があります。ただ、故障した部品によっては修理費用が大きく異なるでしょう。買い換えよりも修理費用のほうが高額になるケースもあるため、まずはどのような症状が出たのか・どのような不具合が起きているのかを把握することが大切です。故障原因が分からない場合は、メーカーや専門業者へ相談してください。その際に、具体的に症状を伝えることが大切です。

3-4.新しく買い換える

パソコンを長く使い続けている場合、新しく買い換えるのも選択肢の1つです。パソコンの平均寿命は、約5年といわれています。5年以上使用している人もいますが、買い換えか修理かで悩むときは使用年数・使用頻度を考慮するといいでしょう。毎日仕事で使っていたり、生活に必要だったりするのであれば、5年を目安に買い換えるのがおすすめです。

4.壊れたパソコンの処分方法

ここでは、壊れたパソコンの処分方法を解説します。

4-1.メーカーに回収してもらう

パソコンはPCリサイクル法に基づいて処分方法が決まっています。パソコンには鋼・銅・レアメタルといった貴重な資源が含まれているため、資源のリサイクルを目的にメーカーによる回収が義務付けられているのです。よって、自治体回収での処分ができません。一般的に、パソコンメーカーへ回収を依頼する形で処分することになります。なお、PCリサイクルマークがついているパソコンは無償で回収してもらえますが、PCリサイクルマークがついていないパソコンは回収再資源料金が発生するので注意が必要です。

4-2.家電量販店に引き取ってもらう

新しいパソコンに買い換える場合は、家電量販店や購入店舗に回収してもらう方法があります。購入と処分が同時にできるため、時間と手間がかかりません。ただし、販売店によって回収費用や出張費用がかかる可能性もあるので、見積書は事前に確認しておきましょう。なお、家電量販店の中には、下取りサービスを行っているところがあります。まだ、正常に使用できる状態のパソコンであれば、下取りサービスが利用できる可能性もあるのでチェックしてみてください。

4-3.不用品回収業者に依頼する

不用品回収業者に依頼するのもパソコンを処分する方法の1つです。不用品回収業者は、パソコン以外にもさまざまな不用品を回収しているため、ほかに処分したいものがあればまとめて手放すことができるでしょう。1点ずつ処分するよりもまとめて回収してもらったほうが、費用を抑えられるメリットもあります。また、出張回収を利用すれば、スタッフが家にやってきて回収してくれるので時間と手間がかかりません。自分でゴミを分類する必要がないため、スムーズに処分できるでしょう。

4-4.買取という選択肢も

稼働に問題なく正常に使える状態であれば、買取に出すという選択肢もあります。パソコンの買取を行っている買取専門業者やリサイクルショップがあるので、一度査定を依頼してみるといいでしょう。中には、壊れたパソコンでも買取を行っているところがあります。「なぜ壊れているパソコンも買い取ってもらえるのか?」と疑問を抱くと思いますが、パソコンには貴重な資源が含まれているので部品として販売できるからです。ただし、壊れたパソコンの買取を行っている業者は限られています。そのため、買取を行っている業者を探す手間がかかるのがデメリットです。

5.パソコンが壊れる前兆に関してよくある質問

パソコンが壊れる前兆に関する質問を5つピックアップしてみました。

Q.全体的に動きが遅くなる症状も危ない状態か?
A.危険な状態といえます。特に、キーボードの反応が悪かったり、HDDの読み込みが遅くなったりする場合は、だいぶ重症です。そのまま放置するとパソコンが急に故障してしまうでしょう。また、全体的にパソコンの動きが遅くなると作業が滞ってしまいます。修理に出すか、早めに買い換えたほうがいいでしょう。

Q.ウイルス感染の前兆は?
A.ウイルスに感染し始めると、以下のような症状が現れやすくなります。

  • 迷惑メールが大量に送られてくる
  • パソコンの動作が非常に重くなる
  • インターネットの回線速度が重くなる
  • 知らないソフトがインストールされている
  • いつの間にか知らないファイルが増えている

パソコンは対策をしていないと、ウイルスに感染しやすくなる傾向があります。大切なのは、ウイルス対策ソフトを導入することです。また、OSの更新や関連システム等もこまめにアップデートしておきましょう。

Q.パソコンから異音が出る原因は?
A.さまざまな原因がありますが、コイルの劣化が主な原因です。たとえ、初めは気にならない程度の音であったとしても、症状が悪化するほどに異音がうるさくなります。通称、コイル鳴きといわれており、コイル鳴きの悪化によって周辺パーツにも影響を与えてしまうのです。マザーボードやHDDにまで影響を及ぼしてしまう恐れがあるため、早めに交換したほうがいいでしょう。

Q.不用品回収業者に依頼する際の注意点は?
A.どのような回収方法があるのか・回収費用がいくらかかるのか確認することです。主な回収方法としては、宅配回収・出張回収・持ち込み回収の3つがあります。出張回収は出張費用がかかるのか、キャンセル料はかからないのか必ずチェックしてください。宅配回収を利用する際は、送料の有無を確認しましょう。そして、見積書も細部まで確認することが大切です。

Q.無料回収業者に依頼しても大丈夫か?
A.なぜ無料で回収できるのか、無料回収の理由をホームページ等に掲載している業者なら安心して依頼できます。ただし、無料回収の理由がきちんと記載されていなかったり、スタッフの対応が悪かったりする業者には注意が必要です。なお、パソコン・不用品の無料回収を行っているパソコンダストでは、回収したパソコンを再販したり、貴重なパーツを販売したりしているので無料回収ができます。パソコンの処分でお悩みの方は、ぜひ一度お問い合わせください。

まとめ

パソコンが壊れる前兆としては、起動やシャットダウンに時間がかかったり、何度もフリーズしたりするなどの症状があります。頻繁に不具合が起きると作業効率が悪くなってしまうため、早めに修理または交換するのがおすすめです。また、HDDが壊れるとデータを失う恐れがあるので、事前にバックアップを取っておきましょう。パソコンを長く使い続けるためにも、定期的なメンテナンスと最適化が必要です。