シャープのプリンターを処分したい! 処分方法や処分時の注意点などを解説

シャープのプリンターを処分したい場合、メーカーに依頼すればいいのか、それとも自治体収集で捨てればいいのか悩んでいる方は多いでしょう。また、まだ使えるプリンターをゴミとして捨てるのはとてももったいないことです。できるだけ、処分費用を抑えるためにも、さまざまな処分方法を把握することが大切なポイントとなります。

そこで、本記事では、シャープのプリンターを処分する方法や注意点などを解説しましょう。

  1. プリンターの寿命はどのくらいか?
  2. シャープのプリンターを処分する際の注意点
  3. シャープのプリンターはメーカーに回収してもらえるのか?
  4. 費用をかけずにシャープのプリンターを処分する方法
  5. プリンターの処分に関してよくある質問

この記事を読むことで、シャープのプリンターをお得に処分するポイントなども分かります。気になっている方はぜひチェックしてください。

1.プリンターの寿命はどのくらいか?

まずは、プリンターの寿命がどのくらいなのかをチェックしておきましょう。

1-1.プリンターの平均寿命は約3~5年

一般的に、プリンターの平均寿命は約3~5年といわれています。これは、多くのメーカーがサポート期間を5年と定めているからです。5年が経過すると修理に必要な部品がそろわなくなってしまうため、修理を依頼したくても対応できない可能性があります。また、以下のような症状が目立ち始めたら、プリンターの寿命が近づいている証拠といえるでしょう。

  • 印刷がかすれる
  • 色がおかしい
  • 印刷がまったくできない・白紙が出てくる
  • 直線がズレる・文字がぼやける
  • 稼働するたびに異音がする

1-2.シャープの部品保有期間は7年

ほとんどのメーカーは部品保有が5年といいましたが、シャープの場合は7年となっています。デジタル複合機・デジタルフルカラー複合機に関しては、部品保有期間が7年です。そのため、5年が経過しても異常が見られない場合は、そのまま使うことができますし、不具合が生じても修理対応が可能となります。ただし、故障内容によっては修理費用が高くなるケースもあるため、修理費用と買い換え費用を比較してから判断したほうがいいでしょう。

2.シャープのプリンターを処分する際の注意点

ここでは、シャープのプリンターを処分する際の注意点について詳しく説明します。

2-1.データを消去する

シャープのプリンターには、印刷したものや受信したデータを保存するタイプがあります。プリンター自体に記録されたデータは勝手に消去されることがないため、処分前に必ず消去してください。データを消去せずにプリンターを処分すると、そのデータが外部へ流出し悪用される恐れがあります。実際に、処分したプリンターからデータが抜き取られて流出した事件も起きているので注意が必要です。データを初期化するだけでは完全消去できないため、HDDのデータを消去しなければなりません。

2-1-1.論理的消去法

HDDのデータを消去する方法として、消去専用ソフトを使った論理的消去法があります。複合機からHDDを取り出し、パソコンにつないでデータを消去する方法です。消去専用ソフトを使うだけで簡単にデータが消去できます。

2-1-2.物理的破壊

物理的破壊は名前のとおり、HDDをカッターやカナヅチなどで物理的に破壊することです。HDDを物理的に破壊し、データを読み取れないようにします。ただし、完全にデータが読み取れなくなったかどうか確認できない点がデメリットです。

2-2.原本やSDカードを抜き取る

プリンターを処分する前に、原本を入れたままにしていないか、SDカードやメモリーカードが挿したままになっていないか確認してください。よく、原本を取り忘れていたり、SDカードなどを挿したまま処分したりすることがあります。大切なデータが外部へ流出する原因になるため、事前に必ず確認しておかなければなりません。なお、家庭用のプリンターを処分する際は、インクとトナーも外しておきましょう。インクとトナーは別の方法で処分することになります。

2-3.リース契約・レンタルに要注意!

会社で使用している複合機は、リース契約を交わしていたりレンタルしていたりする可能性があります。リース契約やレンタルとして使用している場合、使わなくなったからと勝手に処分してはいけません。無断で処分すると、損害賠償を請求される可能性があるので注意が必要です。複合機が不要になった際は、契約を交わしている業者に連絡してください。

3.シャープのプリンターはメーカーに回収してもらえるのか?

ここでは、シャープのプリンターはメーカーに回収してもらえるかを解説します。

3-1.複写機・複合機の回収が可能

シャープでは、地球環境保全と資源有効活用のために、使用済み複写機・複合機の回収を行っています。回収の対象製品は、シャープ製の複写機・複合機および、そのオプションだけです。申し込みから回収の流れは、下記を参考にしてください。

  1. 依頼内容を申し込みフォームに入力する
  2. シャープから提示された見積書を確認する
  3. 見積書に納得した後、メールにてその旨を連絡する
  4. 産業廃棄物処理委託契約書および回収・再資源化料金振込依頼書を受け取る
  5. 押印した産業廃棄物処理委託契約書をシャープへ返送する
  6. 回収・再資源化料金を振り込んだ後、回収日程を確認する
  7. 回収日に使用済み複写機・複合機を引き取ってもらう

3-2.回収・再資源化料金が必要

シャープに回収を依頼する際は、回収・再資源化料金がかかります。複写機・複合機の重量によって費用が異なるため、詳細は下記を確認してください。

  • 70kg未満:回収費用 20,000円/再資源化費用 2,100円
  • 70kg以上150kg未満:回収費用20,000円/再資源化費用4,500円
  • 150kg以上300kg未満:回収費用38,000円/再資源化費用9,000円
  • 300kg以上:回収費用38,000円/再資源化費用18,000円

なお、回収費用には使用済み複写機・複合機を搬出する際の取り外し費用も含まれています。ただし、階段作業やクレーン車使用など特殊作業が発生する場合は別途料金が必要です。

4.費用をかけずにシャープのプリンターを処分する方法

ここでは、費用をかけずにシャープのプリンターを処分する方法について詳しく説明します。

4-1.まだ使えるプリンターは買取に出す

正常に稼働するプリンターなら、買取に出す方法があります。買い取ってもらうことができれば、処分費用をかけずに手放せるでしょう。一般的に、壊れていない・不具合が起きていないプリンターであれば、ほとんどの買取業者で買い取ってもらえます。中古市場を把握している買取専門業者なら高価買取が期待できるでしょう。買取専門業者で買い取ってもらえなかった場合は、リサイクルショップを利用する方法もあります。また、自分で売りたい方は、ネットオークションやフリマアプリを利用するといいでしょう。

4-2.下取りサービスを利用する

買い換えを検討している方は、購入店の下取りサービスを利用するのも選択肢の1つです。家電量販店の中には、下取りサービスを行っているところがあります。不要になったプリンターがまだ使える状態であれば、下取り対象になる可能性が高めです。下取りサービスが利用できれば、費用をかけずに処分できるほか、新しいプリンターを安く購入できます。ただし、すべての家電量販店が下取りサービスを行っているとは限りません。事前に、ホームページ等で確認したほうがいいでしょう。

4-3.欲しがっている人に譲る

周囲にプリンターを欲しがっている人がいないかどうか、探してみてください。古いプリンターでも使うことができれば、譲り受けてくれる人が出てくる可能性もあります。多少不具合が起きていたとしても、プリンターを無料で手に入れたいと思っている方は欲しがるでしょう。友人や知人を通して譲り先が見つかることもあるため、できるだけ多くの人にプリンターを処分したいと伝えてみてください。譲り先が見つかれば、処分費用をかけずに手放せます。

4-4.無料回収業者に依頼する

無料回収業者に依頼するのも、プリンターをお得に処分する方法の1つです。「無料回収業者に依頼するとトラブルになるのでは……」と不安を感じてしまいがちですが、無料回収の理由が明確になっている業者なら安心して依頼できます。なぜ無料回収ができるのか、回収したものはその後どうなるのか、ホームページ等で確認してください。無料回収の理由が明確になっていない・具体的なサービス内容が記載されていない無料回収業者には注意が必要です。

4-5.無料回収ならパソコンダストへ

どの回収業者に依頼しようか悩んでいる方は、ぜひパソコンダストにご依頼ください。パソコンダストでは、回収したものを自社でメンテナンス後に再販したり、再販できないものは部品としてリサイクルしたりしています。そのため、回収コストがかからず、無料回収が可能です。また、データ消去サービスも行っているので、プリンターのデータ消去が不安な方はぜひ一度ご相談ください。

5.プリンターの処分に関してよくある質問

プリンターの処分に関する質問を5つピックアップしてみました。

Q.家庭用プリンターは自治体収集で処分できるのか?
A.自治体によってゴミの分類は異なりますが、ほとんどの家庭用プリンターは粗大ゴミとして捨てることができます。粗大ゴミとして処分する際は、事前予約が必要になったり収集日が決まったりしているので注意が必要です。小型家電リサイクル法の対象品目になっている可能性もあるため、自治体のホームページ等で確認しましょう。

Q.業者が行うデータ消去サービスとは?
A.業者によって方法は異なりますが、専用の機械を使ってデータを消去するサービスとなります。たとえば、パソコンダストの場合は、論理的ハードディスク消去機と物理的ハードディスク破壊機を使う方法です。論理的ハードディスク消去機は米国防総省準拠方式に対応しており、物理的ハードディスク破壊機は3トンの油圧でHDDに穴を空けるので確実にデータが消去できます。

Q.どんなプリンターが高く売れるのか?
A.発売されたばかりのプリンターであるほど、高価買取が期待できるでしょう。最新機能が備わっているほか、キャノン・エプソン・ブラザー・シャープなど人気メーカーのモデルも高く売れる傾向があります。実際にいくらで売れるのか、複数の業者に無料査定を依頼してみてください。複数の買取業者に査定を依頼することで、だいたいの買取額が分かるほか、最も高値が付いた業者に買い取ってもらえるでしょう。

Q.プリンターを高く売るコツは?
A.取扱説明書や元箱など、付属品をそろえることです。特に、保証期間内であれば、メーカーの保証書も用意しておきましょう。できるだけ、購入時の状態に近づけることで買取額がアップします。また、プリンターの外側だけでなく、内側もキレイに掃除することが大切です。ホコリや汚れが詰まっている場合は、しっかりと除去してから査定を依頼してください。

Q.プリンターを長持ちさせる方法は?
A.定期的にヘッドクリーニングを行うことです。インクを吹き付けるためのヘッド部分には、インクが詰まりやすい傾向があります。インクが詰まらないようにするためにも、ヘッドクリーニングでキレイに掃除することが大切です。メーカーが指定している回数でヘッドクリーニングを行ってください。
また、メンテナンスボックスを交換することも寿命を延ばすポイントです。メンテナンスボックスは余分なインクを吸収する場所ですので、ここがいっぱいになると印刷できなくなります。
そして、インクは純正のものを使いましょう。純正インクを使うことでプリンターヘッドの目詰まりが少なくなり、プリンターを長く使うことができます。純正インクは高すぎると互換インクを使う方は多いのですが、プリンターの寿命を短くしてしまうのでおすすめしません。

まとめ

いかがでしたか? シャープの複写機・複合機および、そのオプションであれば、メーカーで回収を受け付けています。重量によって回収・再資源化料金がかかるため、事前にシャープのホームページ等で確認しておきましょう。できるだけ、処分費用を抑えたい方は、買取に出す方法もあります。また、無料回収業者に依頼するのも選択肢の1つです。パソコンダストでは無料回収を行っていますので、ぜひ一度お問い合わせください。