会社のパソコン廃棄方法は? 気になるデータ消去・回収業者利用のポイント

会社で使っているパソコン(事業系パソコン)は、家庭用パソコンとは処分方法が異なる部分があります。会社にある大量のパソコンを処分したい場合や、データ消去に不安を感じている方も多いでしょう。ポイントを知らずに会社のパソコンを処分してしまうと、情報漏洩などのリスクもあるのです。

そこで今回は、企業のパソコンを処分する際に知っておいたほうがいい情報をまとめました。

  1. 会社のパソコン廃棄ルールは?
  2. 会社のパソコンを廃棄する前にデータ消去を!
  3. 会社のパソコンをメーカー回収によって廃棄する
  4. 会社のパソコンを業者に回収してもらう
  5. 会社のパソコン廃棄についてよくある質問

会社のパソコンを無料で処分したい方・データ消去や回収を依頼したいけれど方法がよくわからない、という方の参考になる情報をまとめました。ぜひ、最後まで読んでみてください。

1.会社のパソコン廃棄ルールは?

まずは、会社で使っているパソコンを廃棄するルールについて基礎的な内容を見ていきましょう。

1-1.会社のパソコンは勝手に捨てられない

まず、パソコンはPCリサイクル法により、リサイクルすることが義務付けられています。これは家庭用パソコンでも会社のパソコンでも同じです。リサイクルする方法は、パソコンメーカーに依頼する・リサイクル業者に委任する、といった方法があります。

1-2.会社のパソコンの呼び名とは?

会社のパソコンは「事業系PC」「法人パソコン」などと呼ばれることがあります。いずれにせよ、家庭用パソコンではなく会社・企業・店舗など、営業を目的として利用するパソコンのことです。

1-3.会社のパソコンはデータ消去が重要

会社で使っていたパソコンには、家庭用パソコンとは比較にならないレベルのデータが入っています。万が一漏洩した場合には企業の信頼は急落し、存続にもかかわることにもなるでしょう。そのため、会社のパソコンを廃棄する際は、徹底したデータ消去が重要となります。

2.会社のパソコンを廃棄する前にデータ消去を!

次に、会社のパソコンを廃棄する前に行っておくべきデータ消去についてご説明します。

2-1.パソコンからデータ漏洩の恐怖

廃棄したパソコンからデータ漏洩してしまった事故は、少なくありません。廃棄を依頼した先の業者がほかの業者へそのままパソコンを譲渡してしまったり、パソコンとともにCD-ROMやメモリカードなどを搬出してしまい、そこから情報が漏洩してしまったこともあるのです。

2-2.データ消去はOSの初期化では不十分

パソコン上でデータを削除したりゴミ箱を空にしても、専用のソフトを使うことで復元されてしまう可能性があります。OSの初期化は完全に安全であるとはいえないものの、最低限行っておく必要があるでしょう。また、データを完全に消去したいならデータ抹消ソフトを使ったり、業者に依頼して完全にデータを廃棄してもらう必要があります。

2-3.業者に依頼する場合、データ消去証明書・マニフェスト発行があるか確認

業者にパソコンの廃棄を依頼する際は、データ消去証明書やマニフェスト(廃棄したことを伝える文書)が確実に発行してもらえることを確認します。専用機器による論理消去と粉砕など物理破損を組み合わせて行ってもらえるところがよいでしょう。

3.会社のパソコンをメーカー回収によって廃棄する

次に、メーカー回収によってパソコンを処分する方法をご説明します。

3-1.メーカー回収の主な流れ

メーカーにパソコン回収を依頼する際は、以下の流れとなります。

  1. メーカーHPよりリサイクル申請を行う
  2. 伝票の到着を待つ
  3. 伝票が届いたらパソコンを梱包する
  4. メーカーへ発送する

3-2.パソコン数台ならメーカー回収が楽

メーカー回収の流れは上記のとおりとなりますが、1台につき1回の手続きと梱(こん)包が必要です。また、パソコン本体とディスプレーを処分したい場合も、それぞれ1回ずつの手続きが必要となります。数多くのパソコンがある場合にはやや大変でしょう。1~2台のパソコンを処分したい場合には便利といえます。

3-3.PCリサイクルマークがついているパソコンは無料でメーカー回収可能

2003年以降に発売されたパソコンにはPCリサイクルマークがついており、これらのパソコンは無料で回収してもらえます。2003年より前のパソコン・PCリサイクルマークのついていないパソコンについては3,000円(税抜き)の処分費用が必要です。クレジットカード・コンビニ・銀行振込などが利用できます。

3-4.データ消去責任は排出者にあるので注意

パソコンリサイクル法及びメーカー回収の定めでは、データ消去はユーザー責任で行う必要があります。データ抹消ソフトを利用するなどして、完全にデータを消去してからリサイクルに出しましょう。

4.会社のパソコンを業者に回収してもらう

次に、回収業者を利用してパソコンを処分する方法をご説明します。

4-1.複数台のパソコンを処分する際も便利

業者により回収を依頼すれば複数台のパソコンもまとめて持って行ってもらえます。1点ずつ手続きをする必要がないので大変便利でしょう。

4-2.データ消去を依頼できる

パソコン回収業者では、専門に機器によりデータ消去を行ってもらえます。また完全にデータを消去したという証明書やマニフェスト伝票を発行してもらえるため安心です。

4-3.回収業者利用の流れ

回収業者を利用したパソコン処分の流れは、主に以下のとおりです。

  1. 問い合わせ・見積もりを行う
  2. 訪問日を決める
  3. 訪問・査定
  4. 引き取り・精算
  5. 廃棄
  6. データ消去証明書の発行

4-4.業者によるパソコン回収費用は無料~3,000円ほど

1台あたり無料~3,000円程度としているところがほとんどです。メーカーによるリサイクル料金より高くなることはあまりありませんが、別途出張費用数千円がかかる場合もあります。また、無料で回収できる業者として、パソコンダストのような業者があることも知っておきましょう。

4-5.パソコンの無料回収業者とは?

前述のとおり、パソコンダストのように無料回収できるパソコン回収業者もあります。回収したパソコンをリサイクルしたりパーツを再販売することで利益を得ているため、無料での回収が可能となっているのです。当然、データは完全に消去し、データ消去証明書の発行も承っているため安心して依頼できるでしょう。また、パソコン類を15台以上の回収依頼の場合は出張回収にも対応しています(関東近県)。

5.会社のパソコン廃棄についてよくある質問

会社のパソコンについてよくある質問にお答えします。

Q.不要になった会社のパソコンを譲渡してもいいですか?
A.税法や会計処理(減価償却)、また、ソフトの著作権・データ漏洩などにかかわってくるので、譲渡せず廃棄したほうがよいでしょう。

Q.パソコンの周辺機器も処分したいのですが?
A.パソコンダストでは、パソコンの回収とともに周辺機器も無料で回収することが可能です。出張回収ご希望の方はこちらもご参照ください。

Q.壊れていてデータ消去ができません
A.壊れたパソコンからもデータを復元されてしまう可能性があるのです。パソコンダストでは、専用機器による論理消去・物理破損を行っているため、壊れて自力でデータを消せなくなってしまったパソコンの処分も安心してお任せいただけます。

Q.パソコン処分の引き渡し時の注意点は?
A.人の目のないところにパソコンを放置しないようにしましょう。出張回収や、宅配回収・持込回収を利用するのが安全です。

Q.会社で使っていたノートパソコンの処分方法は?
A.デスクトップパソコンと同様の処分方法となります。サイズの小さいノートパソコンは、家庭用であれば地域の家電リサイクルボックスに投入してもよい場合もありますが、事業系パソコンはノート型であっても、家庭用と同じようには捨てられず産業廃棄物扱いとなるので注意しましょう。

まとめ

会社のパソコンの廃棄・処分方法についてご説明しました。事業系パソコンは、家庭用パソコンよりもさらにデータ消去に慎重になる必要があります。また、台数が多い場合は出張回収を依頼したほうが便利でしょう。今回ご紹介した内容を参考に知れば、法人パソコンを安全に手間なく処分できますので、ぜひ実践してみてください。