会社のパソコンを廃棄する際の注意点は? 早くお得に処分する方法も

「会社で使っていたパソコンの廃棄方法が分からなくて困っている」「家庭用のパソコンとは処分方法が違うのか?」とお悩みではありませんか? 会社のパソコンは家庭用パソコンと違い、処分する際にいくつか注意が必要です。重要な機密情報が漏えいしないよう、正しい廃棄方法を知っておきましょう。この記事では、会社のパソコンを廃棄する方法や知っておくべき注意点・依頼する業者の選び方などをご紹介します。

  1. 会社のパソコンを廃棄する際のルール
  2. 会社のパソコンを廃棄する前にすべきことは?
  3. 会社のパソコンをメーカーに回収してもらう場合
  4. 会社のパソコンを業者に廃棄してもらう方法
  5. 会社のパソコンの廃棄に関するよくある質問

この記事を読むことで、会社のパソコンをリサイクルする必要性や廃棄する前にすべきデータの消去方法・業者に廃棄を依頼するメリットなどが分かるはずです。ぜひ参考にしてください。

1.会社のパソコンを廃棄する際のルール

まずは、会社のパソコンをリサイクルする必要性や廃棄する際の注意点などをまとめました。

1-1.産業廃棄物として処分する必要がある

会社で使用していたパソコンは「事業系PC」とも呼ばれ、産業廃棄物として廃棄する必要があります。家庭用パソコンとの大きな違いは、重要な機密情報などのデータが入っていることです。そのため、データが漏えいしないよう、より慎重に廃棄しなければなりません。

1-2.資源有効利用促進法によりリサイクルが必要

使用済みのパソコンは、2001年に施行された資源有効利用促進法により、リサイクルすることが義務づけられています。パソコンの内部に含まれている貴重な資源を再利用すると同時に、ゴミの減量化を目的とした法律です。家庭用パソコン同様、会社のパソコンもこの法律に従ってリサイクルする必要があります。

1-3.マニフェストを作成し、順守する

会社のパソコンは産業廃棄物として処分するため、マニフェストを作成し順守しなければなりません。マニフェストとはパソコンの廃棄方法を管理するためのものであり、会社が作成するものです。作成用紙は自治体から配布されるため、確認しておきましょう。

1-4.自治体のゴミ回収は利用できない

家庭用パソコンも同様ですが、パソコンは自治体が回収するゴミとして捨てることはできません。ルールを無視して廃棄した場合、不法投棄として罪に問われる可能性もあるため、十分注意してください。

2.会社のパソコンを廃棄する前にすべきことは?

データを消去しておくことの重要性や方法を知っておきましょう。

2-1.パソコン廃棄時のデータ流出問題が増えている

企業の社員情報や顧客情報が漏えいする事件は全国で発生しています。このようなトラブルは、パソコンを廃棄する際に起こりやすいことが分かっているのです。企業が廃棄したパソコンから第三者がデータを抜き取り、復元して悪用した事例も数多く報告されています。このような事件に巻き込まれないよう、会社のパソコンを廃棄する際は徹底した情報管理が必要不可欠です。

2-2.初期化だけでなく完全な消去を

パソコン内のデータを消去する場合、初期化だけでは不十分です。特殊なソフトを使ってデータを復元されてしまう可能性もあるため、完全に消去しなければなりません。確実に消去するには、データ消去ソフトを使うか、ハードディスクを物理的に破壊して読み取ることができなくしてしまう方法があるでしょう。データ消去の代行サービスを行っている業者に依頼するのもおすすめです。

3.会社のパソコンをメーカーに回収してもらう場合

パソコンの回収をメーカーに依頼するメリットや手順・費用などをご紹介しましょう。

3-1.費用はかかるが安全に廃棄できる

費用がかかってもよいのでより安全にパソコンを廃棄したい場合は、メーカーに回収を利用するとよいでしょう。処分したいパソコンの台数が少ない場合や、同一メーカーのパソコンをまとめて処分したい場合などにおすすめです。

3-2.メーカーのホームページから申し込みが可能

メーカーのパソコン回収を利用する場合は、各メーカーのホームページから申し込み可能です。メーカーから提出される見積書を確認し、納得できたら契約となります。メーカーから輸送伝票が送付されてくるため、こん包したパソコンに伝票を貼りつけ、発送するという流れです。

3-3.PCリサイクルマークの有無にかかわらず費用がかかる

パソコンメーカーに回収を依頼した場合、PCリサイクルマークの有無に関係なくリサイクル費用がかかります。費用は1台につき3,000~4,000円の場合がほとんどです。家庭用パソコンの場合はPCリサイクルマークがついていれば無償で回収してもらえますが、事業系ゴミに該当する企業用パソコンは有償回収になることを覚えておきましょう。

3-4.台数が多い場合は処分費用が高額になるというデメリットも

メーカーに回収を依頼した場合、処分したいパソコンの台数が多いと処分費用が高額になります。そのため、できるだけ費用を抑えてパソコンを処分したい場合は別の方法を検討したほうがよいでしょう。

4.会社のパソコンを業者に廃棄してもらう方法

回収業者に依頼して会社のパソコンを廃棄してもらうメリットや流れ・費用などをまとめました。

4-1.手間や費用を抑えられるのがメリット

回収業者は回収したパソコンを再販したり部品を再利用したりすることで利益を得ているため、回収にかかる費用はメーカーに依頼するより安くなるのが一般的です。また、出張回収や宅配回収などのサービスも行っているため、手間をかけずに処分できるという点でもメリットが大きいでしょう。

4-2.まずはホームページから無料見積もりを申し込む

回収業者を利用する場合、まずはホームページから無料見積もりを申し込みましょう。見積もり内容に納得できたら、回収に来てもらう日時を予約してください。回収後、支払いをして完了となります。

4-3.買取サービスも利用して処分費用を抑えるのがおすすめ

回収だけでなく買取サービスも行っている業者に依頼すれば、状態のよいパソコンは買取してもらえます。パソコンの回収を業者に依頼した場合、1台につき数千円の回収費用のほかに、出張費用などが別途発生することもあるでしょう。買取サービスを利用することで処分費用を抑えることが可能です。

4-4.安心して依頼できる業者を選ぶには?

安心して処分を依頼できるよう、業者選びは以下のポイントを参考にするとよいでしょう。

  • 豊富な実績があるか
  • 産業廃棄物処理業の許可を得ているか
  • 料金体系は明確か
  • 丁寧で迅速な対応をしてくれるか
  • 無料回収業者の場合、なぜ無料で回収が可能かきちんと説明できるか

4-5.悪徳業者に注意!

パソコンの回収業者には悪徳業者も存在するため、業者選びには十分注意が必要です。必要な許可を持たずに営業し、回収したパソコンを不法投棄するような業者も存在します。特に、ホームページが存在しない業者や、事務所の所在地を明らかにしていない業者などは要注意です。

5.会社のパソコンの廃棄に関するよくある質問

「会社のパソコンを廃棄したい」という人が感じる疑問とその回答をまとめました。

Q.会社のパソコンをほかに社員に譲渡することは可能ですか?
A.譲渡したパソコンがその後も使用されるのであればリサイクル法は適用されないでしょう。ただし、OSやアプリケーションの購入・管理状況によっては譲渡できない場合もあるため、確認が必要です。

Q.メーカーに会社のパソコンを回収してもらった場合、廃棄証明書が発行されるまでどのくらいかかりますか?
A.見積もりを依頼してから廃棄証明書が発行されるまで、1か月ほどかかると考えておくとよいでしょう。

Q.業者ではパソコンのデータ消去をどのように行うのですか?
A.パソコンダストでは、専用のデータ消去装置で無意味なデータを上書きする方法と、専用の装置でハードディスクに穴を開ける方法が行われています。

Q.依頼した回収業者がパソコンを不法投棄した場合、どうなるでしょうか?
A.パソコンをその業者に引き渡した産廃排出事業者も責任を問われることになります。また、データが消去されないまま廃棄されている可能性が高いため、情報漏えいのトラブルが発生するリスクもあるでしょう。

Q.パソコンの周辺機器も一緒に回収してもらうことは可能ですか?
A.回収業者に依頼すれば、周辺機器やそのほかの不用品もまとめて回収してもらえます。

まとめ

会社のパソコンを廃棄する方法や注意点・費用などをまとめてご紹介しました。会社で使用していたパソコンを廃棄する際は、家庭用パソコンとは違った注意点があります。知っておきたい注意点や廃棄方法など、ぜひこの記事を参考にしてください。