衣装ケースを横浜市で処分する方法は? 回収サービスの利用方法も解説

横浜市で衣装ケースを処分するにはどうすればいいのか・どのような捨て方があるのかなど、横浜市での衣装ケースの処分方法で悩んでいる方は多いでしょう。衣装ケースといっても大きさや素材でさまざまな種類があります。自治体で衣装ケースを処分する前に、大きさや素材をチェックした上で正しく捨てることが大切です。

本記事では、横浜市で衣装ケースを処分する方法について解説します。

  1. 横浜市で衣装ケースは何ゴミになるのか?
  2. 衣装ケースを処分する前の注意点
  3. 横浜市で衣装ケースを処分する方法
  4. 回収サービスを利用する方法
  5. 衣装ケースの処分に関してよくある質問

この記事を読むことで、横浜市で衣装ケースを処分する際の注意点や回収サービスを利用する方法などが分かります。悩んでいる方はぜひチェックしてください。

1.横浜市で衣装ケースは何ゴミになるのか?

まずは、横浜市で衣装ケースは何ゴミに分類されるのか、基本情報をチェックしておきましょう。

1-1.一辺が30cm以上の衣装ケースは粗大ゴミ

横浜市のホームページをチェックしてみると、一辺が30cm以上の衣装ケース粗大ゴミとして扱われることが分かります。ほとんどの衣装ケースは、一辺が30cm以上になるため、粗大ゴミとして処分することになるでしょう。粗大ゴミとして処分する場合、燃やすゴミや燃えないゴミとは異なる処分方法となるため、事前にホームページで確認しておかなければなりません。具体的な処分方法に関しては、後ほど【3.横浜市で衣装ケースを処分する方法】で説明するので、ぜひチェックしてください。

1-2.燃やすゴミまたは金属類として

衣装ケースはすべて粗大ゴミ扱いになるわけではありません。大きさと素材によって、ゴミの分類が異なるので注意が必要です。たとえば、木製・プラスチック製で50cm未満のものは燃やすゴミ、金属製で30cm未満のものは小さな金属類へ分類されることになります。まずは、処分したい衣装ケースの素材と大きさを確認することが大切です。確認しても分からない場合は、製造メーカーに問い合わせるか、自治体の窓口などに相談してください。

2.衣装ケースを処分する前の注意点

ここでは、衣装ケースを処分する前の注意点をいくつか紹介します。

2-1.無理な分解は危険

「一辺が50cm以上の木製・プラスチック製の衣装ケースを分解すれば、燃やすゴミとして処分できるのでは?」と考える方がいると思いますが、無理に分解しないようにしてください。頑丈でできている衣装ケースほど、分解作業に時間と手間がかかってしまいます。プラスチック製の衣装ケースは、解体する場合にノコギリなどを使って切る必要があるため、慣れていない方はケガをする恐れもあるでしょう。無理だと思ったら分解せずに、自治体のルールに沿って処分することをおすすめします。

2-2.運搬方法にも要注意!

処分したい衣装ケースの数が多かったり、衣装ケースに持ち手やキャスターがついていなかったりする場合は、運搬方法に注意が必要です。衣装ケースの量が多いほど運搬が大変で、時間と手間がかかってしまいます。また、自治体によっては、大量に処分する場合、ゴミ捨て場に持っていくのではなく、直接ゴミ処理センターへの持ち運びを推奨しているところもあるでしょう。持ち手がキャスターがついていないと、ゴミ収集場所へ持っていくのも大変です。運搬方法をしっかりと踏まえた上で、処分方法を決めるのも大切なポイントといえるでしょう。

2-3.中身をきちんと空の状態にする

当たり前のことですが、中身を空っぽの状態にしてから処分しましょう。たまに、中に入っているものも要らないからといって、そのまま処分してしまう人がいます。中身が入っている場合、ゴミ捨て場に持っていっても回収してもらえない可能性があるので注意が必要です。また、衣装ケースの中には大切なものが入っているかもしれません。中身を確認せずに処分してしまうと、二度と手元には戻らなくなるので注意してください。処分前に、きちんと中身を確認してすべて取り出してから捨てましょう。

2-4.再利用できるかチェックする

衣装ケースをまだ使うことができるのに、そのままゴミとして処分するのはとてももったいないことです。処分前に、再利用できる状態かどうかチェックすることも大切なポイントとなります。もし、使うことができるなら、捨てるのではなく買い取ってもらうことができるかもしれません。衣装ケースを買い取ってもらうことができれば、処分費用を抑えられますし、捨てるのがもったいないと感じていた気持ちも楽になるでしょう。

3.横浜市で衣装ケースを処分する方法

それでは、横浜市で衣装ケースを処分する方法について解説します。

3-1.粗大ゴミとして処分する場合

衣装ケースを粗大ゴミとして処分する場合、事前に粗大ゴミ受付センターへ申し込みを済ませておかなければなりません。横浜市の場合は、LINE・チャット・インターネット・電話・メール・FAXで粗大ゴミの事前申し込みを受けつけています。受付に関しては、横浜市のホームページを確認してください。また、粗大ゴミの処分方法は、収集と自己搬入の2つの方法があります。それぞれの流れは以下のとおりです。

収集を希望する場合

  1. 粗大ゴミ受付センターへ申し込みをする
  2. 金融機関・郵便局・コンビニで粗大ゴミ処理手数料を納める
  3. 納付時に、領収書・収集シールを受け取る
  4. 粗大ゴミの見やすい箇所に収集シールを貼る
  5. 収集日当日の朝8時までに申込時に確認した場所へ出す

自己搬入を希望する場合

  1. 粗大ゴミ受付センターへ申し込みをする
  2. 金融機関・郵便局・コンビニで粗大ゴミ処理手数料を納める
  3. 納付時に、領収書・収集シールを受け取る
  4. 申し込みの日時に施設施設へ粗大ゴミを直接持ち込む

なお、自分たちで直接搬入する場合は、以下の施設へ持ち込むことになります。

  • 鶴見再資源化センター(鶴見区末広町1-15-1):受付時間9~12時、13~16時
  • 港南ストックヤード(港南区野南3-1-2):受付時間9~12時、13~16時
  • 長板谷ストックヤード(緑区寺山町745-45):受付時間9~12時、13~16時
  • 神明台ストックヤード(泉区池の谷3949-1):受付時間9~12時、13~16時

3-2.燃やすゴミまたは金属類で出す場合

燃やすゴミとして出す場合、中身がハッキリと確認できる透明または半透明の袋にまとめて入れて処分することになります。基本的に、横浜市では燃やすゴミを週2回収集していますが、集積場所はそれぞれ異なるので、掲示板や自治体のホームページ等で確認してください。また、金属部分が多いものは、金属類として出します。金属類は週1回収集しており、一辺が30cm未満の大きさのものが対象です。細かなもの以外は袋に入れずに出して構いませんが、同じ日に収集する缶・びん・ペットボトルの袋とは分けてください。

4.回収サービスを利用する方法

自治体で処分する以外にも回収サービスを利用する方法があります。ここでは、回収サービスについて詳しく解説しましょう。

4-1.大量の衣装ケースをまとめて処分するなら回収サービスへ

衣装ケースを大量に処分したり、ほかの不用品もまとめて捨てたりしたいという方は、自治体よりも回収サービスの利用をおすすめします。たとえば、さまざまな不用品の回収を行っている不用品回収業者では、大量の衣装ケースでも一気に回収が可能です。自治体で処分すると収集日が決まっていますが、回収サービスを利用すればいつでもすぐに処分できるのがメリットといえるでしょう。また、自分でゴミを分類したり、持ち運んだりする手間と時間も省けます。

4-2.不正を働く悪徳業者に要注意!

回収サービスを利用する場合、不正を働く悪徳業者に注意が必要です。回収サービスを行っている業者の中には、回収したものを不法投棄したり、高額な回収費用を請求したりするところがあります。特に、無料回収業者は、なぜ無料で回収できるのか「理由」がハッキリしているか確認してください。理由がハッキリしていないところは、悪徳業者の可能性が高いといえるでしょう。また、ほかにもチェックしておきたい業者選びのポイントは以下のとおりです。

  • スタッフの対応が丁寧でスピーディーか
  • 無料見積もりや無料相談を受けつけているか
  • 口コミや評判がいいか
  • 回収方法が選択できるか
  • さまざまなジャンルを回収しているか
  • サービス内容がホームページ等に具体的に記載されているか

4-3.無料回収業者のパソコンダスト

どの業者を利用すればいいのか分からない……と悩んでいる方は、無料回収業者のパソコンダストがおすすめです。パソコンや周辺機器を中心に回収を行っていますが、生活家電やゲーム機・衣装ケースなどのスチール家具の回収もしています。さまざまな種類の不用品を回収しているからこそ、衣装ケース以外にも処分したいものがあれば依頼が可能です。また、回収したものは中古品として再販したり、貴重な資源を再利用したりしているため、無料回収ができるようになっています。ホームページからでも無料相談を受けつけているので、ぜひ1度お問い合わせください。

5.衣装ケースの処分に関してよくある質問

衣装ケースの処分に関する質問を5つピックアップしてみました。

Q.衣装ケースの粗大ゴミ処理手数料はいくらか?
A.衣装ケースは200円となっています。市内の金融機関や郵便局で購入する場合は、専用納付書で納めてください。コンビニで購入する場合は、横浜市粗大ゴミ処理券取扱店の表示があるコンビニが対象です。そこで、粗大ゴミ処理券を購入し、衣装ケースに貼りつけることになります。粗大ゴミ処理券(収集シール)の種類は複数あるので、必要な金額の分だけ購入してください。

Q.自己搬入する際の注意点は?
A.自己搬入施設における粗大ゴミの受け入れ制限があるので注意が必要です。近年、粗大ゴミ自己搬入施設への持ち込みが大幅に増加していることから、付近の道路状況への支障が生じています。そのため、各施設での1日あたりの受け入れ個数に上限が設定されているのです。上限に関しては、粗大ゴミ受付センター(電話:0570-200-530または045-3303953)に問い合わせてください。

Q.依頼しないほうがいい悪徳業者の特徴は?
A.街中をトラックでまわっている不用品回収業者は悪徳業者の可能性が高いので注意が必要です。「無料で回収しています」などの謳(うた)い文句で不用品を回収していますが、トラックに積み込んだ後で料金を請求してくる恐れがあります。また、実店舗を持っていない業者がほとんどなので、トラブルに遭(あ)った後、連絡が取れない可能性があるでしょう。無料だからといって安易に依頼するのは危険です。

Q.どんな衣装ケースが高く売れるのか?
A.有名ブランドの衣装ケースや、大容量タイプのものは高く売れる傾向があります。また、使用感があったとしても、中古市場で需要が高い衣装ケースほど買い取ってもらえるでしょう。たとえば、衣装ケース1点だけでなく、4段の衣装ケースだったり、まとめて売ったりするなどです。また、複数の業者に無料査定を依頼して比較するのもいいでしょう。

Q.衣装ケースを売るためのコツは?
A.できるだけ高く売りたい方は、きれいな状態にしてから買取に出すことをおすすめします。汚い状態の衣装ケースよりも、清掃してきれいな状態のほうが買い取ってもらいやすくなるからです。特に、プラスチックの衣装ケースはカビが生えたり汚れがこびりついたりしています。こびりついた汚れはしっかり落としてから水拭きをして買取に出しましょう。また、ほかの家具や家電と一緒に売るのも、高価買取のポイントです。ほかに処分したいものがあれば、まとめて買取に出すことをおすすめします。

まとめ

衣装ケースを横浜市で処分する場合、粗大ゴミまたは燃えるゴミ・金属類に分類されます。処分したい衣装ケースがどのような素材でできているのか・一辺30cm以上のものなのか確認した上で、当てはまるゴミに分類してください。粗大ゴミとして捨てる場合は、自治体のホームページ等で事前の申し込みが必要です。また、まとめて衣装ケースを処分したり、ほかにも捨てたいものがあったりする場合は、回収サービスを利用するのも選択肢の1つでしょう。