パソコン買い替え前に! 処分前にやることや買い時・タイミングなどご紹介

パソコンは、仕事でもプライベートでも大活躍の家電です。いまや、パソコンなしに仕事をすることはほぼ不可能ですし、自宅で動画・映画、ゲームやインターネットを楽しんだりと、パソコンの役割は大きくなっています。しかし、パソコンには寿命や故障がつきものです。また、最新のパソコンに買い替えたいと思うこともあるでしょう。そこで今回は、パソコン買い替えの際のポイントや買い時などについてご紹介します。

  1. パソコンを買い替えるタイミングは?
  2. パソコンの買い時はいつ?
  3. 古いパソコンの処分方法について
  4. パソコンの買い替えについてよくある質問
  5. まとめ

パソコンの買い替えのポイント以外にも、古いパソコンをより安く楽に処分する方法や、処分前にやることなどもご紹介します。ぜひ最後まで読んでみてください。

1.パソコンを買い替えるタイミングは?

1-1.パソコンの寿命・故障とは?

1-1-1.パソコンの寿命・故障とは?

パソコンには寿命があります。パソコンの心臓部にあたるハードディスクは約5年が寿命とされています。また、寿命が来ていなくても、画面割れなどの物理的破損や水濡れは、パソコンが故障する原因となるでしょう。

1-1-2.ハードディスクの寿命はCrystalDiskInfoで調べられる

CrystalDiskInfoというフリーソフトで、ハードディスクの状況を調べることができます。“正常”“注意”“異常”という分かりやすいステータスで、ハードディスクの状態を知ることができるため、交換・買い替えの目安となるでしょう。

1-1-3.バッテリーの寿命はYuryu’s Battery Informationで調べられる

Yuryu’s Battery Informationを使うことで、バッテリーの劣化具合を知ることが可能です。設計時のバッテリー容量に対し、現在のフルバッテリー容量を比較することで、何%劣化しているかが分かります。たとえば、設計時40,000mWh/フル38,000mWhなら約5%消耗していることになるのです。消耗率が半分程度になったらバッテリーの交換時期と言えるでしょう。

1-2.買い替えの目安

上記のほかにも、買い替えの目安となる寿命・故障の症状がいくつかあります。

1-2-1.パソコンが急に落ちることが多くなった

パソコンに負荷がかかると、勝手に電源が落ちることがあります。購入時と比較して、電源が落ちる頻度が明らかに増えたときは、買い替えのめどと言えるでしょう。

1-2-2.よくフリーズする

上記と同様、パソコンがフリーズする頻度が増えたときは、買い替えのめどと言えます。パソコの動作・反応が遅くなった場合は、不要なソフトをアンインストールしたり、ドライブをクリーンアップしたりすることで症状が解消することもあるでしょう。

1-2-3.ガリガリと異音がする

パソコンの起動時や使用時に、ガリガリという音がしたらすぐにハードディスクを交換しましょう。ハードディスクが物理的に破損しかけています。

1-3.新しいパソコンが欲しい場合

パソコンがまだ正常に使える状況でも、最新機種が欲しい・パソコンの使用用途や使用環境が変わったなどの理由で、新しいパソコンに買い替えたいということもあるでしょう。まだ使えるパソコンは買取(リセール)に出せることもあります。詳しくは「3.古いパソコンを処分するには?」でご紹介します。

2.パソコンの買い時はいつ?

次に、パソコンを買い替える時期や割引情報など、安く購入するポイントについてご紹介します。

2-1.パソコンの買い時は2~3月

家電量販店は、3月末の決算にむけて、2月下旬から3月上旬に決算セールを行います。年間で最も割引率が高くなるので、パソコンを買うにはおすすめの時期です。

2-2.モデルチェンジ時期をねらう

パソコンは年に3回新しいモデルが出ます。

  • 春モデル:1月から
  • 夏モデル:5月から
  • 秋冬モデル:9月から

最新機種が発売される直前直後は、一つ前の型のパソコンが安くなる傾向にあります。いわゆる「型落ち」品とはいえ、最新機種の次に新しいパソコンを安く購入できるチャンスです。さらに、型落ちパソコンは、使用した感想や不具合に対する解決方法などが多くインターネットに掲載されており、よく調査できるというメリットもあります。

2-3.価格動向をチェックする

パソコンをAmazonで購入する際は、keepaというアドオンがおすすめです。Amazonの商品ページに、過去の価格動向が表示されます。過去に割引があった時期や価格を時系列グラフで確認することができるため、今の価格が底値なのかなどを確認することが可能です。

※keepaを使用するにはパソコン版Chromeブラウザが必要

3.古いパソコンの処分方法について

次に、古いパソコンの処分方法についてご紹介します。

3-1.処分する前にやっておくべきこと

パソコンを処分する前に、データ消去を行っておきましょう。パソコンの初期化だけでは、データが復元できてしまう可能性もゼロではありません。そのため、「ターミネータ」などファイル抹消ソフトなどの利用がおすすめです。

3-2.資源有効利用促進法に基づいた処分

パソコンは、資源有効利用促進法(PCリサイクル法)に基づいて処分する必要があります。2003年10月以降に発売されたパソコンには、「PCリサイクルマーク」がついており、マークのあるパソコンは、各メーカーによる無料回収※に出すことが可能です。回収方法については、メーカーのHPからチェックすることができます。

※PCリサイクルマークがないパソコンについては、約3,000円の回収料金が発生する

3-3.小型家電リサイクル法に基づいた処分

スキャナー・プリンター・外付けハードディスクなどパソコンの周辺機器は、小型家電リサイクル法に基づいて処分する必要があります。小型家電リサイクル法の対象品の処分は、国から自治体に委任されているため、自治体の処分方法に従えばOKです。主に、粗大ゴミとして回収したり、リサイクルボックスから回収したりしている自治体が多いでしょう。

3-4.家電量販店による下取り

パソコンを家電量販店で購入する場合は、古いパソコンを家電量販店で下取りしてもらえることがあります。手数料がかかる場合/無料回収できる場合/新しいパソコンの価格が割引される場合などがあるでしょう。パソコンの購入時に、店舗で確認してみてください。

3-5.リサイクルショップでの買取

状態のよいパソコンは、リサイクルショップで買取に出せることがあります。正常稼働すること・中古でも需要があることなどが条件です。条件や買取可否については店舗によって異なるので、確認してください。店舗でもデータ消去は行いますが、第三者に転売されることを考慮し、自分でもデータ抹消ソフトなどを使ってデータ消去したほうがよいでしょう。

3-6.ネットオークションやフリマアプリ

リサイクルショップや業者を介さず、自分で直接パソコンをリセールする方法もあります。ネットオークションやフリマアプリにパソコンを出品する手続きは主に以下のとおりです。

  1. パソコンのデータを抹消する
  2. 会員IDを作成する
  3. パソコンの写真を撮影・紹介文を掲載する(型番・手放すことになった経緯・状態・付属品について・最低価格・送料負担の有無など)
  4. 買い手を待つ
  5. 買い手が現れたら、サイトの指示に従ってやりとりを行う
  6. 入金を確認したら、パソコンをこん包し発送する

使用したパソコンがそっくりそのまま第三者の手に渡るので、データ抹消は慎重に行ってください。

3-7.パソコンを無料回収に出すには?

3-7-1.パソコンは無料で宅配回収ができる

パソコンを楽に安く処分したい場合には、無料の宅配回収をおすすめします。たとえば、パソコンダストなら、壊れているパソコンでも無料回収することが可能です。条件によっては、回収料金だけでなく送料も無料、つまり完全無料でパソコンを処分することもできます。無料回収品目については、こちらをご参照ください。

3-7-2.無料宅配回収の条件

パソコンダストでは、パソコンや液晶モニターをはじめとした指定の品目を、回収料金・送料ともに無料で回収することができます。さらに、これらの品目と同じ箱に入れていただければ、対象品目以外のさまざまな家電類も無料回収可能です。ただし、以下の場合は、送料だけご負担いただく(元払いで郵送いただく)ことになります。

  • 送料無料対象品目が一つも入っていない場合
  • 段ボールのサイズをオーバーしている場合※
  • 佐川急便・ゆうパック以外の運送会社を利用する場合
  • 沖縄・離島からの郵送の場合

※段ボールのサイズ

  • 佐川急便:3辺合計160cm以内、重さ30kg以内
  • ゆうパック:3辺合計170cm以内、重さ30kg以内

3-7-3.無料宅配回収の方法

  1. パソコン類を段ボール箱にこん包する
  2. 運送会社に集荷を依頼する(集荷所へ持っていく)

パソコンダストなら以上の簡単な流れでパソコンを無料回収することができます。

【発送先】

  • 〒189-0011 東京都東村山市恩多町5-33-3ログポート108
  • 電話番号:0120-954-091パソコンダスト宛て

4.パソコンの買い替えについてよくある質問

パソコンの買い替えについてよくある質問をまとめました。

Q.パソコンのこん包方法は?
A.段ボールは、スーパーやコンビニなどでもらうことができます。パソコン類を緩衝材(プチプチ)や新聞紙で包んでください。段ボール内に入れたらすきまを緩衝材・新聞紙で埋めて、パソコン類が動かないようにします。

Q.メーカー別のパソコン処分方法は?
A.「一般社団法人パソコン3R推進協会」にてメーカー別のリンクが掲載されています。また、会社名が見つからない場合は、こちらのリンクもご参照ください。

Q回収業者によるデータ消去とは?
A.パソコンダストでは、ハードディスク消去機と物理的破損機を組み合わせて使用することで、確実にデータを消去します。また、必要に応じて、データ消去証明書も発行可能です(1,100円/1台)。詳しくは、こちらのご案内もご参照ください。

Q.企業で使っていたパソコンの処分方法は?
A.パソコンダストでは、パソコンはじめ対象機器15台以上で、出張回収に伺います。ご依頼は、回収フォームかお電話(0120-954-091対応時間:10:00~15:00(月〜金))をご利用ください。

Q.無料回収業者は危なそうなのですが?
A.パソコンダストは、回収した機器を中古品として再販売したり、資源を再活用することで利益を得ているため、無料回収が可能となっています。しかし、地域を巡回している無料廃品回収業者などは、ほとんど違法で営業していますので注意してください。無料と言っておきながら、あとから不当に料金を請求されてしまうなどのトラブルが多発しています。パソコンダストの無料サービスの理由会社案内もあわせてチェックしてみてください。

5.まとめ

パソコンの買い替えについて、買い時のタイミングや処分方法などをご紹介しました。パソコンを買い替えるときは、ぜひ今回ご紹介した内容を思い出してみてください。パソコンをより安く購入し、古いパソコンをより楽に処分することができるでしょう。